子育てママを、時給から存在給へ。
姫ism
ほしのひろこです。
暮らしは変化が当たり前。
女性の場合ですと
妊娠出産もありますし、
家族の仕事の関係や
誰かの介護などもありますね。
環境が変わるのを
嘆いても仕方がない。
どんな状況でも
自分が今一番ベストな状態は何かを
「決めて」選択をすることが
大事ではないでしょうか。
*
4月から長男は小学校に。
去年頼んだランドセルが
もうすぐ届くので
待ち遠しいですね。
一つずつ子供達が進級し、
暮らし方がまた変わりそうです。
考えてみると
暮らしとは日々変化しています。
変化が当たり前です。
どんな日常があっても
自分が今その中で
どの選択を取ると
自分にとって一番ベストなのかを
自らの意思で決めることって
大事ではないでしょうか。
つい、環境や他人のせいにしがち。
でも環境や他人のせいに
している以上は
自分の人生を生きていません。
人生の最高責任者は
あなた自身です。
過去からの一つ一つの
小さな決断の積み重ねが今です。
だから今は
あはたが
作りましたよ。
子供が小さいから**できない。
夫が転勤したから**できない。
やりたいことがあるけれど
**がないからできない。
人は**にたくさんの言葉を入れて
自分を納得させようとします。
自分を納得させる、
誰かに責任をなすりつけて
しまいがちです。
でも、
それはもうさようなら。
どんな変化も受け入れて
今、この瞬間
自分にとって何が一番ベストなのか。
決めて、選び、あとは断つ。
環境はそもそも変わるもの。
その中で自分が今どの選択肢をとったら
一番毎日を味わい尽くせるのか
自分で決めよ、ですね。
自分で決める
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート
使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。
制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。
働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。
様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。
現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから