会社員を辞めたとき、
今後どんな形でビジネスをしようか考えた。
それで、どんなことをみんなしているのかな〜と
いろいろ調べてみた結果
いわゆる「起業女子」みたいな人たちが
⚪︎⚪︎コンサルみたいな
ビジネスをしていることを知る。
そこで私もやってみようと思った。
メルマガなどを作って
女性の働き方や
仕事に対する悩み相談の
コンサルティングを募集する。
自分が育児と仕事の両立に悩んできたので
その経験を活かすことができれば
社会への価値提供になると思った。
しばらく頑張ってみたのだが、
なんだかしんどい。
正直ワクワクしないし
ある日心の奥底で違和感を感じているのに
気づいた。
私、向いてない。
1対1だと、じっくり話を聞いて
自分なりの価値提供ができるのは確かだが、
なんというか、
自分の労力に対する
見返りが具体的に測れないと感じた。
つまり、結果が形になって現れないのだ。
お客様の人生相談なので
当たり前なのだけれど。
例えば、Webの個人的なコンサルであれば
Webサイトという成果物が残る。
私はどうやら、目に見える結果に
モチベーションを感じるタイプらしい。
このあたりの学びから
私は自分の個人の投じた時間とエネルギーを
見える形で返ってくる働き方を
持とうと思った。
それが組織にはいることだった。
組織は個人の力を
最大限レバレッジをかけて
大きくできるすぐれたシステムだと思う。
こういう点が私に合っているな〜。
ビジネスモデルってたくさんあるけれど
本当に合う合わないは人それぞれだ。
これという正解がないので
自分で試行錯誤していくしかない。
結局、個人組織に関わらず
ビジネスは実際やってみて、
見直して、修正してみての
繰り返しだ。
最初はだれかの真似から入り
実際自分がやってみた学びから
自分流に修正していく。
私も流行っている?コンサルを
やってみて、なかなかうまくいかず
自分のモチベーションが上がらず
修正していったものの
そもそも個人コンサルという形式が
あっていないのではないかという
ところに行き着いた。
その人にとってどんな形が合うのかは
本当にそれぞれ違う。
絶対にみんながうまくいく方法なんて
そもそも存在しないし、
自分がうまくいく方法は
自分で地道に見つけていくしか
ないんだよね。
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給とは、お金を安定して生み出す「しくみ」と自分を管理運営する「こころ」を携えることで、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
より豊かな生き方をする主婦、家庭の女性を増やす活動をしています。現在はお金の朝活をメインにご提案しています。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まだお受け取りでない方はお気軽にどうぞ。音声で学べます。
→こちらから