時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。
自己肯定感を高める方法は、
自分で決めたことを
確実に実行すること。
その時に立てる目標は小さくていい。
小さな成功体験を
積み上げることが大切だから。
*
今日の午前中は
ビジネス講座のグループセッション。
全国からオンラインであつまり
一ヶ月の近況報告します。
その中で、自分が決めた目標を
確実に実行し
結果を出した方がいらっしゃいました。
初めてチャレンジすることでして
企画実行することも
エネルギーがいることだったと想像します。
そうした状況の中でも
「企画実行し、
課題をグループセッションに持っていく」
というご自身が立てた目標を
着実にこなしてくださったのです。
素晴らしいですね。
有言実行といえば、
1年間学んだ経営塾で
こんなことを学びました。
「毎日自分が確実にクリアできる
目標を書くこと。
朝目標を立てて、寝る時に”できた”と
確認して寝る。
この積み重ねが自己肯定感を高める」
多くの方が、
今日の目標を立てる時に
ちょっと難しめにしませんか?
「今日これができたらいいな〜」
と考えて、
盛りだくさんにしてみたりして。
でも仮に目標を達成することができないと
寝る時に
「ああ、今日もできなかった」
と終わるのですね。
そうではなくて
「朝決めたことができたぞっ」
と寝る。
潜在意識優位になる睡眠の前に
どちらの暗示をかけるのか。
この積み重ねは
とても大きいと思いませんか。
だから、毎日のこれをしよう、は
簡単でもいいので
自分が確実に実行できる目標であることを
お勧めします。
大きな夢、
いきたい未来、
理想の世界はあっていい。
でも同時に小さな目標を持ってほしい。
朝立てたものが
夜寝る時にクリアできるレベルもの。
これを積み重ねてみて!
自己肯定感は確実に上がります。
自信は作り上げるものです。