おはようございます、星野紘子です。暑い日が続きますね。このブログは朝に書いていますが、5時代はまだ涼しく夏は早寝早起きに限ると改めて思いました。
好きな時に好きなところにいける、大切な人のためにお仕事をする。今ある境界線を取り払って、人生をデザインするような働き方暮らし方、ボーダレスライフを目指す未来に向けて今日も一歩を歩み進めて行きたいです。
気がつくと、仕事のことがで頭がいっぱい。今日も夕食はおかずは出来合いを買ってきてこれで3日連続だわ。
お味噌汁くらいは作ろうと思ったけれどその時間があったら自分のことをしたいからパスしよっと。
仕事を始めると、自分が認めてもらえる感がありお金ももらえて懐も心も満足。給料日はわたしが一番幸せな日かもしれない。
ふと気がつくと、そういえば夫は最近どうしているのかしら?頭の中の優先順位が下がっていて会話はLINEで業務連絡のみ。
もし少しでも心当たりがあるなと思われた人がいたならばちょっと一旦立ち止まってみてくださいね。
わたしは女性を輝かせる三種の神器は、
・パートナシップ
・お志事
だと思っていてパートナーシップというのはなくてはならないものなのですよね。
(パートナーシップの形は人それぞれですが、お互い満足のいく形という前提でお話ししています)
お仕事をしている方にとってなぜパートナーシップが大事かというと、もっとも身近な方に応援されない方が赤の他人に満足なサービスを提供することはできないと考えるからです。
他人に満足な結果を提供する方が難易度が高いですよ。
そのため今よりも家庭の外でもっといいパフォーマンスを出そうとするならば一旦立ち止まってまずは自分の半径1メートルを調えてみることをお勧めします。
自分の半径1メートルというのはまずは自分で次に家庭(パートナーシップ)です。
今はパートナーシップのお話なので自分の話は割愛しますが仕事や趣味でいいものを得たければまずは近場を温かいものにするところからなんですよ。
なので例えば 「自分が稼いで離婚してやる」なんていうのは本末転倒。
最初にエネルギーを注ぐ先は仕事ではありません。自分であり家庭です。
仕事ばかりで夫を忘れていませんか?
そういえば最近LINEでしか
「今帰る」
「ご飯はいらない」
「先寝てるから」
といった業務連絡しかしていないな、と思ったら次のお休みの時は二人でデートもいいかもしれませんね^^
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給とは、お金を安定して生み出す「しくみ」と自分を管理運営する「こころ」を携えることで、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
より豊かな生き方をする主婦、家庭の女性を増やす活動をしています。現在はお金の朝活をメインにご提案しています。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まだお受け取りでない方はお気軽にどうぞ。音声で学べます。
→こちらから