体調がすぐれず、ここ一週間ほど寝込んでいる間
実家の母が通ってくれた。
食事作りから二人の孫の保育園の送り迎え、
家の掃除、洗濯まで
家の仕事を一手に引き受けてくれたのだ。
料理は向こう3日分くらいを作り冷凍庫へ。
冷蔵庫の中のものを無駄なく料理し
残るものがなくおかずに変えていく。
こんなに家事をさくさくこなすなんて
すごいわーと改めて思う。
なんてマルチタスクで
高いマネージメントスキルなんだろう!
例えば、料理を考えてみる。
材料と時間が限られている中で
栄養が偏ることなく3食分を作るって
すごくないでしょうか??
しかも、温かいものは温かいままに
冷たくていいものは冷めた状態で出てくる。
「美味しい料理を出す」というのは簡単だけれど
そこに至るまでには高度なマネージメント力が
必要になってくんだなと気づく。
・
家事はやって当たり前だと思われがちだけれど
とても価値のある高い専門スキルだと思う。
家を居心地のいい空間に保ち、
栄養の高いご飯を作る。
書いてみると二行だけれど
手間がかかるし、
労力も大きし、
何より家族に対する大きな価値提供だ。
この家事スキルをお金に変えるチャンスがあれば
女性はもっと働きやすくなるなと
母を見て思った。
何も新しい資格を取らなくても
すでにだれにも負けないスキルがあるのでは?
いまは色々なインフラがあり
自分の家事力をお金に変える仕組みがある。
子育てが一段落し、
これまで家庭を創ってきた女性は
自分の持っている潜在スキルを
信じてどんどん利用したほうがいいと思った。
だれも言ってくれないかもしれないので
だからこそ、ここで声を大にして言うけれど
「家事力は素晴らしいスキルですよ〜〜!!」
自分はとてもそこまでできないので
体調が良くなっても
積極的に得意な方に外注しようと思っているが(笑)
お金を払っても欲しい価値ですね!
★プロフィール★
時給から使命給へ。生きる姿をお金にしよう。
使命に沿った生き方とビジネスを融合し、本当に裕福になる起業文化を広める活動をしています。
使命給ビジネススクール主催、オンラインサロン運営11年。
正社員で働いていたのですが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなりました。
本気で働き方を変えようと藁にもすがる思いで始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功しました。
この経験を踏まえて、様々な方の経営のオンライン化に携わる中で見出した本当のお金持ち、本当の豊かさを探求するビジネスモデル、使命給ビジネスをお伝えしています。
プライベートでは小学生・年長・3歳の男の子を絶賛育児中。趣味は料理、緩やかなグルテンフリー生活、また日常のひと工夫でマイルを貯めてあちこち飛行機に乗って旅をするのが好きです。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから