時給から存在給へ。
姫ism 星野紘子です。
自分は家族とどうありたい?
どんな人間関係を築きたい?
身近な人たちと
どんな関係を築くか。
家庭をととのえる視点は、
時代が大きく揺れる今、
全ての人に必要なスキルです。
家族と過ごす時間が増えるお盆に
一度向き合ってみることをお勧めします。
*
今日は義妹と姪たち+末っ子
女性チームで
アフタヌーンティーを満喫してきました。
近況あれこれに花が咲きましたよ。
帰ったらバトミントン。
久しぶりに体を動かしスッキリです。
夜はみんなでファミリーゲーム。
親戚との時間を楽しんでいます。
非日常は子供をちょっと
大人にしますね。
自分たちでルールを決めて
遊ぶ姿を見て
そんなことを思いました。
さて、お盆ですね。
普段なかなか会わない親戚と
一緒になる人も多いのではないでしょうか。
身近な人たちと
自分はどんな関係を紡ぎたいのか。
家族と時間を長く共にするお盆は、
自分はどうありたいのか。
自分を知り、
自分のあり方をととのえる
いい機会です。
きっとね、
親戚付き合いなどを通して
普段出てこなかった
様々な感情が出てくると思うから。
例えば、お姑さんの言葉に
傷ついたとか、
ずっと一緒にいることが苦痛になったとか、
もっとこうしたいと思う自分に
気がついたとか。
それは、お姑さんの問題ではなく、
一緒にいる親戚の問題ではなく、
全て自分自身の心の問題です。
私は自分でお金を生み出す
存在給の世界をお伝えしていますが、
最初にやるべきことは
家庭をととのえることだと
お話ししています。
家庭をととのえるとは
自分を知り、
身近な人たちとの
人間関係をスムーズにすることです。
私は自分の家族の定義の中に
義父義母も含んでいます。
いつも私を信頼し、応援してくれる
夫の実家の両親には、
できる限りのことをして差し上げたいと
思っていますよ。
家庭の形は人の数だけあります。
自分は身近な人たちと
どんな関係を築きたいですか。
その距離感はどのくらい?
自分が心地よい関係を築くためには
自分を知らないといけません。
お盆は自分と家庭を見直す
絶好の機会です。
今一度、
自分にとって
家庭とは何か、
家族とどんな関係でありたいのか。
ぜひ見直してみてくださいね。
今、かつてない激動期です。
世の中が揺れ動くからこそ、
家族、家庭という
自分の基盤を強固にしましょう。
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート
使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。
制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。
働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。
様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。
現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから