「憧れの人」っていますか?
私もそうなりたいな〜と思う
ファンですよね。
誰かのファンになったら、
どういうところが魅力的なのか
考えてみるのって
自分を知る上でとっても大事だと
気付きました。
その人のどこかに憧れるから
ファンになりますが、
その”どこか”は自分がすでに
持っているものなんですよね。
それを具体的に形になって
現れたのが、憧れの人=ファンです。
自分に全くないものは
その魅力に気づきませぬ。
ぴんとこないんです。
自分にないものは・・・
だから、
憧れの人と自分は
何かしらの共通項があるんですね。
人は、自分で自分を知ることはできません。
鏡がないと
自分の顔がわからないのと同じで
何かに投影して
その映ったもので自分を知ると
私は考えております。
・
働き方も同じ。
こんな働き方をしたいなーーと
憧れる方は
きっといらっしゃると思います。
では、その方の働き方の
どこの部分に憧れるのか。
好きなことに没頭できる環境なのか
時間の自由があることなのか
場所の自由があることなのか
憧れる方を通して
自分の心の声を
探ってみるのは
いかがでしょうか
自分の望むことを形にすることが
自分にフィットした働き方をする
第一歩だと思います
憧れるだけの自分は
一緒に卒業しませんか〜。
そして、
憧れの正体は
既に自分がもっている
素敵なところ、でした!
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給とは、お金を安定して生み出す「しくみ」と自分を管理運営する「こころ」を携えることで、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
より豊かな生き方をする主婦、家庭の女性を増やす活動をしています。現在はお金の朝活をメインにご提案しています。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まだお受け取りでない方はお気軽にどうぞ。音声で学べます。
→こちらから