「憧れの人」っていますか?
私もそうなりたいな〜と思う
ファンですよね。
誰かのファンになったら、
どういうところが魅力的なのか
考えてみるのって
自分を知る上でとっても大事だと
気付きました。
その人のどこかに憧れるから
ファンになりますが、
その”どこか”は自分がすでに
持っているものなんですよね。
それを具体的に形になって
現れたのが、憧れの人=ファンです。
自分に全くないものは
その魅力に気づきませぬ。
ぴんとこないんです。
自分にないものは・・・
だから、
憧れの人と自分は
何かしらの共通項があるんですね。
人は、自分で自分を知ることはできません。
鏡がないと
自分の顔がわからないのと同じで
何かに投影して
その映ったもので自分を知ると
私は考えております。
・
働き方も同じ。
こんな働き方をしたいなーーと
憧れる方は
きっといらっしゃると思います。
では、その方の働き方の
どこの部分に憧れるのか。
好きなことに没頭できる環境なのか
時間の自由があることなのか
場所の自由があることなのか
憧れる方を通して
自分の心の声を
探ってみるのは
いかがでしょうか
自分の望むことを形にすることが
自分にフィットした働き方をする
第一歩だと思います
憧れるだけの自分は
一緒に卒業しませんか〜。
そして、
憧れの正体は
既に自分がもっている
素敵なところ、でした!
働き方を切り口に、暮らし方、生き方のヒントをお届けしています。
無料メルマガにぜひご登録ください。
*
【働き方】時給から使命給へ。お金を自分で生み出し、圧倒的に自由で豊かな私になるメルマガ
◎このような方におすすめです
・子育てと仕事の両立で疲れて切っている方
・新しい働き方の活路を見出したい方
・時給×存在給のハイブリッドをまずは目指したい方
・結婚後、出産しても自分らしいキャリアを築きたい方
・そろそろ子供の手が離れて働きたい方
・オフラインの仕事をどうオンラインにしたらいいか分からない方
・会社員を辞めたいけれど、その先が分からない方
・思うような求人がなくて、働き口に悩んでいる方
・そろそろ自分も働こうと思っている方
・働く選択肢が、正社員かパートしかない方
・お金を稼げる自分でいたい方
・働き方を変えなきゃと、悶々としている方
・子供が家に帰ってくる時間にいたい方
・自宅から一歩も出ない、オンラインで収入源を確保したい方
・家族の時間を大切に働きたい方
・コロナで仕事を変えないといけなくなった方
・もっと暮らしにゆとりを持ちたい方
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから