大切なこと

0歳児から教わった「不安」の意味と関わり方

こんにちは。
姫isほしのひろこです。

言葉て面白いなと思います。
受け取る人は
自分のストーリーの中で
意味づけするので、
ほぼ自分が思ったようには
届かないのではないか、
という最近の気付きです。

だからこそ情報発信をする人は
自分が発した言葉に責任を持って
わかりやすくお届けすることが
必要だなと思いました。

今日は、「不安」という言葉について
考えてみますね!

「不安」とは、
今まで自分の過去の経験則から、
目の前の出来事が自分にとって
安全安心かジャッチする感情です。

「不安」を感じるというのは
大人になった証拠かもしれません。

もうすぐ1歳になる末っ子が
先日初めてつかまり立ちをしました。

おもちゃのピアノに捕まり、
生まれたての子鹿みたいに
脚を踏ん張り、プルプルさせて
一生懸命立っている姿。

5歳4歳のお兄ちゃんたちが

「頑張れー頑張れー」と

横で声援を送ります。

自分が愛されていることを
知っている末っ子は
ニコニコしながら
果敢に立ち続けます。

「なんて可愛いんだろう..」

思わず涙が出てきました。

なんども失敗して
尻餅をついても、
一瞬前の過去に囚われず
未来へ向かって果敢に
挑戦していく姿を見ると、
子供のエネルギーはすごいなと
思わずには入られません。

0歳の末っ子に
「不安」はありません。

今この瞬間に全エネルギーを
集中させている。

「昨日立てなかったから、
 今日立てるかわからない.
   不安だ….」

なんてことはありませんね(笑)

赤ちゃんには「不安」が
ないんだなと改めて
気付きました。

もし何か自分で新しいことを
しようとした時に
「不安」を感じたのなら、
それは単に過去にやったことがなくて
経験則から判断できない、という
サインなんだと思います。

今学んでいるオンラインサロンでは
「不安な方が正解」
と学んでいます。

確かに、未知なる世界に
足を踏み込むことは怖い。
だから、自分の背中を押す言葉だと
いうのは納得!です。

でも、一方で
ある方とのやりとりで
こんな視点も学びました。

その不安というものが、
本当に未知なる世界への
ソワソワした幻想
に対するものなら、
自分の背中を押してよし。

不安と一体化する恐怖が
未知なるものへの幻想
であるならば、進んでよし。

でも、その不安と一体の恐怖の正体が
その人にとって致命的なもの、
大打撃があるもの、
進むことにより大きな痛手が
あるものであるならば、
進んではいけない、
ということなのです。

何がいいたかと言いますと、
言葉というのは
その時の状況、
その人の事情によって
いかようにも解釈できるということ。

だから、どんな名言も
受け手は自分事にしないと
いけないなーと思いました。

不安は正解でしょうか
不正解でしょうか。

その答えは
自分の中にしかありません。

「誰かに言われたから
 こっちにいこう」

これは、自分の人生を
生きていませんね。

「誰かにこう言われた。
 さて、今の自分の状況はどうだろう」

この最後の視点が
実はとっても大事ではないかなと
気付いた朝でした。

言葉を自分事にする♡

★プロフィール★

出産を機に会社員を退職、働き方迷子になりどうしたら自分らしく生きられるのかを模索していた時に情報発信に出会います。その時にインターネットとその可能性に心底ワクワクしました。

インターネットを使って自分を表現することで新しい出会いを生み出し、新しい世界を作れることに感動。「時給から使命給へ」使命に生きて経済的にも精神的にも自立していく生き方を「使命給」と表現して発信活動を始めました。

元々Web制作ディレクターとして企業のWebメディアを手掛けていましたが、個人へのサポートへシフト。オンラインビジネスの仕組みを探究します。

その中で特に大きな影響を受けた、リザーブストック創設者相馬氏から学んだ自分生きビジネスを体系化。2024年自分生きビジネスの公式ガイドになるワークブックを執筆。よりわかりやすく丁寧にオンラインビジネスのエッセンスを伝える活動をしています。

より濃厚な情報、活動拠点はメルマガです。ご登録はお気軽にどうぞ。解除は自由です。

*自分生き経営塾in東京塾主催
*2011年からオンラインコミュニティ立ち上げ運営サポート
*2021年から朝活毎日開催
*相馬経営塾4期生、マスターオブロード取得
*元Web制作ディレクター
*3人息子育児中