大切なこと

「情けは人の為ならず」ある目黒駅での出来事

自分が目の前の人にしていることが、自分が周りからされていること。目の前の人の自分への行動は、自分がいつも誰かに(無意識に)している行動です。人は鏡、そんなことをふと思う出来事がありました。

こんにちは、ナチュラル・ウーマンCEOほしのひろこです。3人の男の子を育てながら女性としてナチュラルな生き方、家庭の時間が増えるほどお金が増えるライフスタイルをお届けしています。

先日、とあるコミュニティのお茶会がありまして、久しぶりに都内に行きました。行き先はシェラトン都ホテル。JRの最寄りの目黒駅から直通バスが走っています。目黒駅を降りて改札を出ると、バス停に行くまでに階段がありました。周りを見渡すとスロープもないし、ベビーカーを覗き込むと中で赤ちゃんがスヤスヤ寝ています。

仕方がなかったので、ベビーカーごと担いで階段を降りることに。段数はさほどなかったのですが、なにせ重いので足元に気をつけながら降りていました。

すると、向こうから1人の女性が駆け寄ってきて「大丈夫ですか?お手伝いしますよ」と言って下さいました。

荷物が多くて大変だったので、そのお声掛けはとてもありがたかったです。

心は感謝の念でいっぱいで、「ありがとうございます」という一言では表現できないくらいでした。

東京は人が忙しく、冷たい街という私の思い込み、価値観はちょっと乱暴だったなとその後1人反省タイムです。

「情けは人の為ならず」

人のためにしていると思う親切は、人のためだけではなくて巡り巡っていずれ自分にも返ってくる。今回の件でこの諺が頭に浮かびました。

自分が目の前の人にしていることが、自分が周りからされていること。

自分が日頃から親切にしていれば、世間も私に親切にしてくれるし、もちろんその逆もあります。

助けていただいた今回の件は、きっとどこかで私も誰かにお返しできたらいいなと思っています。

在り方大事ですね。

これは息子達へしっかり伝えていこうと思いました。
 

★プロフィール★

時給から使命給へ。

使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。

・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート

使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。

制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。

働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。

様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。

現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。

1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★

【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ

まずは詳細をご覧ください。
こちらから