少しの非日常体験があると、日常生活は豊かになる。そんな経験をしたことはありませんか?
非日常というエッセンスは、日常が豊かで安定しているからこそ受け取ることができます。
普段の生活の基盤が満ちていないと、刺激があっても受け取ることができないで、麻薬みたいにどんどん大きな刺激を外に求めていきがちになります。
こんにちは、星野紘子です。時給から存在給の世界へ、働き方をシフトするお手伝いをしています。
昨日テレビでハロウィンの渋谷の状況を見ました。
様々な衣装を身にまとって、街に繰り出す。きっとみんな非日常に浸りたいのかなと感じました。
非日常といえば、私はハロウィンの日にインターコンチネンタル東京ベイに行ってきました!
▽インターコンチネンタル東京ベイの公式サイト
https://www.interconti-tokyo.com
浜松町から歩いて10分弱にあるホテルは、クラシカルな雰囲気ですっかり姫気分にさせてくれます。
外はサラリーマンが行き交う日常生活ですが、ホテルの扉を開けるとそこは別世界。
11月から始まる新しいビジネス講座のキックオフイベントでした。
集まっていただいた方は、素敵すぎる上品な女性達です。皆様家庭をお持ちで、子育て中の方もいらっしゃって、ホテルの個室を貸し切ってのランチというのはちょっと非日常ですね。
こういうエッセンスを生活に取り入れることができると、日常が彩豊かになります。
平日の昼間に優雅なランチは、やっぱりいいですから。。。
でも、こういう非日常を受け取るのは、やはり普段の生活が安定してからだと思うのですね。
なぜなら、もし仮に安定していなかったら、外へ外へ自分が満たされるための刺激と求めて行きかねないから。
自分が満たされる刺激なんて麻薬と一緒です。外に答えはないんですよね。
普段の生活、何気ない毎日の中にこそ自分が満たされる場所がある。場所を作る。
そしてその上で、エッセンスとして彩を添えるラグジュアリーな時間がある。
そのうちにそのラグジュアリーな時間も日常に溶け込んで一体になっていき、さらに普段の生活のステージが上がる。
私はそんなイメージを持っています。
11月に入りまして、これからイベントももりだくさんですね
だからこそ普段の生活を満たして、季節のイベントというエッセンスを取り入れ豊かな毎日を築いていこうと思いました。
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給とは、お金を安定して生み出す「しくみ」と自分を管理運営する「こころ」を携えることで、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
より豊かな生き方をする主婦、家庭の女性を増やす活動をしています。現在はお金の朝活をメインにご提案しています。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まだお受け取りでない方はお気軽にどうぞ。音声で学べます。
→こちらから