こんにちは!
ナチュラル・ウーマンCEO
ほしのひろこです。
お金と相思相愛なわたしになる
そのためには
どこまでも「自分であること」
豊かなおひとりさまのお時間に
なりました
心のワインをお注ぎします
初めましての方は
どうぞよろしくお願いいたします
いつもお読みいただいている皆様
どうもありがとうございます
*
さて、今日も引き続き
嬉しいご感想をご紹介します!
埼玉県のN.S様
連日のご紹介になります
↓↓↓ここから↓↓↓
ひろこさん
おはようございます!○○です!
たいへん嬉しいメッセージを、
本当にありがとうございます(≧∇≦)
私のように、むしろ私以上に、
ひろこさんに出会って
さらなる幸せを見つける人が
たっくさん増えますように!
遅くまで素敵なメッセージを
考えてくださっていたのかなと思うと…
感謝してもしきれません
私は私らしく、このお言葉を胸に、
自分のワクワクに素直に生きることを
目指してまいります(*´▽`*)
思い返せば…私は中学生の時も、
クラスみんなが体育の授業でもないのに
朝からジャージに着替えている中、
ひとりだけ制服を着続けているような子でした。
ジャージより制服の方が可愛い!
だから私は制服着てたい、と(笑)
なんだか、そんな昔の私まで、
「それでいいんだよ」と報われた思いです!
それでは、心からの感謝とともに…
幸せをたくさん分けてくださって、
ありがとうございます!!
↑↑↑ここまで↑↑↑
こちらこそ
ありがとうございますー!!
嬉しいです^^
>ジャージより制服の方が可愛い!
だから私は制服着てたい、と(笑)
これ、とっても大事な感覚ですよね
自分の「心地よい」にフォーカスする
そしてそんな自分を認めて
受け入れる
日本人は思春期の頃は
皆と同じ制服を着たり
就職活動をする頃は
皆と同じリクルートスーツを着たりと
何かと周りと同じになる圧力が
ありますが、
本当はもっと人はカラフルだし
カラフルであっていいんですよ
人はもともとその人ならではの
色を持っています
でも、大きくなるにつれて
他の方の価値観を着たり
周りからの圧力で
自分とは違う色を
纏わないといけなくなる
本当は赤の人なのに
青の価値観を着込むと
紫になりますよね?
いやいや・・
赤であってください☆
その人がその人らしくあること
最も魅力的で
最も溢れる才能を発揮できる
状態なんですよ
「本来の自分にかえる」
自分であることは
全ての始まりです
美さえも
自分であることから
Beauty begins the moment you decide to be yourself.
美とは、あなたがあなたらしくあると
決めた瞬間から始まる<ココ・シャネルの言葉から>
これは最近知ったのですが
わたしの大好きな言葉になりました
自分らしくあるということは
自分が心地よい感覚を持ったときが
ヒントになります
この一週間、
どんな時に幸せだな豊かだなと
感じましたか?
ぜひ言葉にしてみてくださいね!
こちらのメールにご感想や
質問のご回答をいただけると
嬉しいです
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
<5月のテーマ>
どんな時に
自分が幸せだと
感じましたか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
お待ちしております☆
価値の循環を起こせる人
自分から行動できる人だけが
人生を変えることができますよ
お金と相思相愛になりたければ
お仕事とは別の次元で
自分から何かをギフトできる人であることです
どんな小さな気づきでも構いません
それが誰かの光になり
背中を押すきっかけになるかも
しれないんですよね
あなたの気持ちを
言葉にしてみてください☆
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
<5月のテーマ>
どんな時に
自分が幸せだなと
感じましたか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
働き方を切り口に、暮らし方、生き方のヒントをお届けしています。
無料メルマガにぜひご登録ください。
*
【働き方】時給から使命給へ。お金を自分で生み出し、圧倒的に自由で豊かな私になるメルマガ
◎このような方におすすめです
・子育てと仕事の両立で疲れて切っている方
・新しい働き方の活路を見出したい方
・時給×存在給のハイブリッドをまずは目指したい方
・結婚後、出産しても自分らしいキャリアを築きたい方
・そろそろ子供の手が離れて働きたい方
・オフラインの仕事をどうオンラインにしたらいいか分からない方
・会社員を辞めたいけれど、その先が分からない方
・思うような求人がなくて、働き口に悩んでいる方
・そろそろ自分も働こうと思っている方
・働く選択肢が、正社員かパートしかない方
・お金を稼げる自分でいたい方
・働き方を変えなきゃと、悶々としている方
・子供が家に帰ってくる時間にいたい方
・自宅から一歩も出ない、オンラインで収入源を確保したい方
・家族の時間を大切に働きたい方
・コロナで仕事を変えないといけなくなった方
・もっと暮らしにゆとりを持ちたい方
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから