育児

怒らない育児

こんにちは!
ナチュラル・ウーマンCEO
ほしのひろこです。

お金と相思相愛なわたしになる
そのためには
どこまでも「自分であること」

心のワインをお次するには
遅い時間になってしまいました

初めましての方は
どうぞよろしくお願いいたします

いつもお読みいただいている皆様
どうもありがとうございます

 

Beauty begins the moment you decide to be yourself.

美とは、あなたがあなたらしくあると決めた瞬間から始まる

<ココ・シャネルの言葉から>

 

昨日のメルマガで紹介した
こちらの言葉が
すっかり座右の銘になった私です

【怒らない育児】

私、最近子供達を
以前に比べて全然怒らなく
なりました

自分でもびっくりなのですが
今日も怒らないで一日が
終わったんですね

以前の私は
息子たちがお風呂に入らないと怒り
片付けないと怒り
甘えてくると「自分でしなさい」と怒り



つまり
私のいうことを聞かないと
怒っていた母親でした

そして、
怒るたびに湧いてきた感情は
「悲しい」だったんです

「なんで息子たちは母親のいうこと聞かないの?」
「母親のいうことなんだから、聞きなさい」
「聞こうとしてない!!」

怒りの背後にある
悲しさを封じ込めるように

自分の言葉を
そのまま実行させようと
躍起になっていました

なぜでしょうか・・

その背後にはこんな価値観があったのです

・親の言うことは聞かせるべきだ
・子供がいうことを聞かなかったときは怒るべきだ

こんな色眼鏡で子供を見ているものだから
自分の言ったことをしないと
すぐに怒っていたんですよね

でもね、、、、、

この価値観に
違和感を感じている
自分に気がついたんです

「本当に子供は怒らないということを聞かないの?」

きっかけはお姑さんでした

私の夫は4人兄妹なのですが、
母親に怒られた記憶は一度もないそうです

母親に怒られた記憶がない??

私は最初理解できませんでした。
だって子供には怒るものでしょう?

でもね、
この事実を知って気がついたことがあります

【人は自分を大切にする人を大切にする】

これは子供だって同じはずですよね

子供だって自分を大事にしている人の
いうことは聞くし
耳も傾けるですよね

もしかして私は
子供達を大事にしているという
表現が乏しかったのかも

そんなことに気がつきまして
それから子供達には
私がどれだけ大切にしているのか
愛おしく思っているのかを
しっかりと伝えるようにしてみました

すると!!!!
(before/after風に)

子供達は進んで片付けをするわ
お風呂に入るわ
お手伝いをしてくれるわで

変わっていったんですよ

変わったのは私なんですが、
子供も私の話を
聞いてくれるようになりました

怒らない育児というフレーズを聞くと
綺麗事だと思っていた節がありましたが
そうではありませんでした

親が子供を大事にしている
大切にしていると

きちんと表現できていれば
~~~~~~~~~~~~~~~~~

穏やかな優しい日常が
そこにあるんですよね

【人は自分を大切にしてくれる人を大切にする】

怒らない育児のヒントは
子供を大切だと
親が表現すること
あるのではないかなと思いましたよ。

今日はいたって真面目な話題でした(笑

いかがでしたか?
こちらのメールにご感想や
質問のご回答をいただけると
嬉しいです

さて、5月のテーマ
まだまだ募集しております!

・・・・・・・・
<5月のテーマ>

どんな時に
自分が幸せだと
感じましたか?

・・・・・・・・

お待ちしております☆

価値の循環を起こせる人
自分から行動できる人だけが
人生を変えることができますよ

お金と相思相愛になりたければ
お仕事とは別の次元で
自分から何かをギフトできる人であることです

どんな小さな気づきでも構いません
それが誰かの光になり
背中を押すきっかけになるかも
しれないんですよね

あなたの気持ちを
言葉にしてみてください☆

・・・・・・・・
<5月のテーマ>

どんな時に
自分が幸せだなと
感じましたか?

・・・・・・・・

★プロフィール★

時給から使命給へ。

使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。

・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート

使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。

制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。

働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。

様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。

現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。

1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★

【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ

まずは詳細をご覧ください。
こちらから