育児

3人兄弟子育て、育児家事と仕事は両立できる。

子育てママを、時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。

子育ては立派なキャリア。
ならば全力で取り組もう。
できる限り向き合おう。

子育ては
キャリアのボトルネックではない。
積み上げたその先には
人として大きく成長する自分がいるはず。

最近子供たちが
私にたくさんメッセージを
送っていることに気がつきました。

4歳の次男はお漏らしがまだ治らず、
指を吸うのですが、
それって心と深く関わっている
子供からのサインだと本で読みました。

よだれがたくさん出て、
それが原因で保育園の同級生から
からかわれていること、
これは私へのSOSだと受け止めました。

もしかしたら、
私にもっと向き合って欲しいのかもしれない。

言葉が足らない子供たちは
様々な態度でメッセージを
送り続けます。

そこで、生活を改めました。

朝、子供たちに絵本を読む時間をとり、
保育園から帰ったら
お兄ちゃんと一緒に外に遊びにいくことに。

家事は手放し
平日の晩ご飯は
作り置きを依頼します。

基本的に子供たちがいるときは
仕事はしないようにして、
体丸ごと向き合えるように
自分を変えました。

私はこれまで子育ては
自分の仕事のキャリアを妨げるもの、
ボトルネックだと思っていた時期がありました。

保育園の時間が長ければ
私はもっと仕事ができるから
ギリギリまで預けようかなと
思ったこともありました。

でも今は違います。

できるだけ早く迎えに行って、
できるだけ一緒に泥だらけになって
遊ぼうと思っています。

なぜなら、
子育ては今しかないから。

全力でフルコミット、
一緒に遊ぼう。

次男からのSOSを受けて
私の暮らしは変わりました。

ママーーと言ってくれるのは
今しかないよ。
小学校高学年くらいになったら
ママーーー一緒に遊ぼうなんて
言ってもらえない。
今が華。

仕事、セッションやイベントは
保育園にいっている時間に
集中させ、
ブログやメルマガ、発信は
子供たちが寝てから、
もしくは起きる前に全部する。

私の新しい生活様式、
まあまあハードですが
でも暮らしの中で働くと決めた以上は
どちらも妥協なく両立していきます。

自分はどうありたいのか。
どう子供と関わりたいのか。

すべてはあり方次第です。

どんな暮らしをしたいのか、からの
どんな子供との向き合い方をしたいのか、
どんな働き方をしたいのか。

人生を妥協しない。
そこそこ幸せとか
まあまあ満足とか
そんなもんじゃない。

たった一度のきり
リハーサルなき自分の人生を
最高に楽しめ、
圧倒的に豊かにするために、
自分が望む最幸な暮らし方の逆算をしてみましょう。

子育ては立派なキャリア。
フルコミットで向き合いますよ。

★プロフィール★

時給から使命給へ。

使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。

・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート

使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。

制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。

働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。

様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。

現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。

1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★

【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ

まずは詳細をご覧ください。
こちらから