メールでブログの記事を受け取りませんか?
平日配信のメルマガでは、ブログの内容+α(↓↓ここからが本音です↓↓)を
お届けしています。
メルマガですと、ブログにアクセスしなくともご自身のタイミングで、記事をお受け取りいただくことができます。お気軽にどうぞ!→ ★
時給から使命給へ
姫ism 星野紘子です。
Give and Takeを超えよう。
条件付きで差し出すのってダサいから。
・
今朝2歳の末っ子を
保育園に送るために
家の玄関で身支度をしていた時のこと。
靴下を自分で引き出しから出して
靴を履いていた末っ子が、
私を振り返って
「せんせい、かーいいの(可愛いの)。
ママ、バイバイ!」
と、えくぼを浮かべた笑顔で
私に話しかけます。
えーーーーー!
なんと…
確かに保育園の担任の先生、
美しいのですよ。
でもママバイバイってさ〜。
朝からちょっとショックだった
私です。
寂しさと
悲しさが入り混じった
複雑な気分でした。
愛する人とは
何も子供や家族だけではなく
身近にいる方、
自分の使命に共感してくださる方も
含まれます。
その方のために自分は何ができるだろう。
その方の人生が一歩でも進むために
自分ができることはなんだろう。
何か見返りを求めることなく
頼まれていないのに
差し出したくなる。
そこには何も条件がない。
与える人のあり方は
条件付きではないことだと思います。
よく、
Give and Takeという言葉があるけれど
これは与える人のあり方ではありません。
だって、
「Give するから Takeして」
だもんね。
自分が受け取れる中で与えるよ。
これだけするから、
これだけ頂戴ね。
その根底にあるのは、
私が、私が、私が。
私が損をしないようにしよう。
私が心地よい範囲で何かをしよう。
私が好きだと思えることの中でやろう。
お腹いっぱいww
・
Give and Takeを超えよう。
目の前の方のために
できることはなんだろう。
差し出せるものがあるなら
なんだろう。
玄関で靴を一人で履く
可愛い2歳の末っ子ちゃんを見て、
もっと何かしてあげたくなる自分がいました。
(発言はショックでしたが)
子育てとは、
条件付きのGive and Takeではなく
見返りを求めない
あり方を磨く絶好の場なのだと気付きましたよ。
あなたはいかがですか?
条件付きで、差し出してない?
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート
使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。
制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。
働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。
様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。
現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから