女の生き方

嫉妬と上手に付き合う秘訣

子育てママを、時給から存在給へ。
姫ism 星野紘子です。

嫉妬とは、誰もが持っている
本能です。

だから醜くも
悪いものでもない。

人間なら誰しも湧いてくる
エネルギーであり
自分のことを知るサイン、
以上なのです。

これだけSNSが発達して
普通ならみることがない
隣の人の私生活が垣間見れる
今の時代、

羨ましいな、
私もそうなりたいなと
思わない方が
難しいのではないでしょうか。

誰でもいいなと思う気持ちは
ある一方で、
「嫉妬」という便利なラベルを
貼ることで
罪悪感を感じ、自分を責める。

なんとも厄介です。

大人になると
ありがたいことに思考が生まれます。

感情を思考に変換することで
気持ちを整理することができます。

嫉妬という気持ちが湧いたなら、
なぜその人なのか
どういうところがいいな、なのか。
思考という術を使って
心を覗いてみてくださいね。

嫉妬を感じる相手は
自分のかけらです。

自分の中にある
「こうなりたいな」が発酵したら
嫉妬になるのです。

だからその
「こうなりたいな」を
取り出してあげればいいだけ。

すると人生前に進めます。

先日、一年前に自分と向き合う
対話ノートを見てみました。

そこにはまあひどい嫉妬の
感情がぶちまけられておりまして
自分でも驚きました。

でも今自分が書いた
その文章を読んでも
何も感じないのです。

嫉妬の賞味期限は
一年もありませんね。

また、人に嫉妬をして
焦りを感じるのは
自分の山を登っていない
何よりの証拠です。

自分の山を登りましょう。

他人の山を羨ましく思っても
そこから何も生まないし、
「気」をそちらに
持っていかれる分
自分の人生を進めることが
できないのですから。

嫉妬は本能ですので、
醜いと感じることも
罪悪感を握りしめることも
ありません。

大切なのは
「なりたいな」
「手に入れたいな」の
発酵した気持ちを掬い取ることです。

それにしても、
嫉妬という漢字が
女偏(おんなへん)なのは
少々解せないですね。

女特有のものでも
ありませんでしょうに。

★プロフィール★

時給から使命給へ。

使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。

・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート

使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。

制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。

働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。

様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。

現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。

1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★

【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ

まずは詳細をご覧ください。
こちらから