子育てママを、時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。
メモ帳がわりのノートが
なくなりました。
いつも行く文房具売り場が閉まっているので
100均へ。
何の変哲も無い
A4のノートを片手に
レジに並びます。
普段使うような
文房具って100均で揃うのね。
定規、はさみ、
クリップに鉛筆。
もちろん高級であれば
質は違うとは思いますが、
普段使いのお役立ちなら
十分だわ。
一方で、
未来のことや
過去のことを書き記す
お気に入りのノートが
なくなったので、
こちらはネットで
モレスキンを注文しました。
なぜモレスキンて?
だってね、
ピカソも使ったという歴史があり
それを持つことで
同じ空気を共有できると
感じるからなのです。
自分がそこに書き記すことで
何となくアーティストに
なった気分になりませんか。
私にとって圧倒的に
価値があるんですよ。
*
情報発信で
お役立ち情報はいらないですと
私はお伝えしております。
それはお役立ちは
100均でいいからです。
情報は無料で手に入りますね。
グーグル先生は
どこまでも偉大ですし、
もはや人間の知能では
追いつかないところまでご存知でしょう。
だからこそ、
発信して欲しいのは
文化なのです。
あなたは何が好きですか?
どんな想いを大切にし
どんな価値観をお持ちでしょう。
過去辿ってきた道から
何を学び
未来をどう描きますか。
目指すべきは、
誰かにとって
圧倒的に価値がある
「モレスキン」です。
ちなみに私はノートは無地派。
罫線があるとちょっと窮屈です。
共感してくださる方、
いらっしゃるかしら。