女の生き方

センスのいい生き方してますか?

子育てママを、時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。

「なんだか部屋の中で楽しそうだね。」

昨晩はオンラインサロン
「姫プロジェクト」の皆様と
夜遅くまで笑いあり涙ありの
濃ゆい時間を過ごしておりました。

夫は、私がいつも楽しそうだと
次の日の朝
話しかけてくれます。

何も1番じゃなくてもいい。
どんなポジションが自分にとって
心地よいかは人それぞれです。

起業するとなると
みんなコミュニティリーダーに
ならないといけないかと思いがち。

でも、そんなことはなくて
リーダーもいれば
リーダーを支える人もいる。

どこかでビジネスは
自分が立ち上げなくては
いけないと思っていませんか。

主役ばかりの劇は
面白くありません。

音響がいて照明がいて、
盛り上げる人がいて、
相手役がいて、
初めてストーリーは
出来上がるのです。

センスのいい生き方とは、
自分を知り
自分が一番エネルギーを
発揮できる場所にある、
そんな生き方ではないでしょうか。

みんながやっているから
自分もやる。
日本人にありがちな
歪んだ平等主義はいりません。

仕事時間を満喫した昨晩でしたが
今日は母の顔です。

色が変わりかけている
バナナを発見!
おやつはバナナケーキを焼きました。

オーブンからいい匂いがすると
まだー?
まだー?
と扉を覗き込む坊やたち。

小さな末っ子は
初めて片手をつないで
歩くことができて、
みんなで拍手。

ママとはまだ言えなくて
全部「パパ」。
ちょっとジェラシーです。

自粛生活ですっかり
母であることが多くて
仕事はほぼほぼリビングで。

アップルの創業者
スティーブ・ジョブスが
ガレージで起業したことから
ガレージ起業家という言葉ができたけど、
私はさながら「リビング起業家」かな。

母の生き方は多様でいい。
自分がどんな生き方がしたいのか。
どうありたいのか。

自分を知ること。
自分を表現すること。
いつだって自分が物語の主人公。
こんなお母さんが溢れる
来年の母の日でありますように。

★プロフィール★

時給から使命給へ。

使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。

・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート

使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。

制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。

働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。

様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。

現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。

1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★

【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ

まずは詳細をご覧ください。
こちらから