子育てママを、時給から存在給へ。
姫ism 星野紘子です。
一緒に学ぶ仲間が
先を行く感じがする。
自分はいつの間に
置いていかれたのだろうか。
スタートは一緒だったはず。
でも、どんどんその差は
広がる一方で、
焦りが生じるばかり。
自分はあの人のように
外へのアピールができない。
どうしてそんなに
表現できるのだろう。
いいな、すごいな
羨ましいな。
人は誰しも
周りと比べてしまうものです。
そんな時のおまじない。
「自分の山を登りましょう。
隣の人はカボチャです。」
*
例えば
文章を書くときも
たった一人の誰かを想定して
書いた方が書きやすい人もいれば、
人に対して書くよりも
自分に対して文を綴る方が
しっくりくる人もいます。
どちらも正解で、
どちらでもいいのです。
ビジネス書によくある
「ペルソナ」。
届ける人を細かく決めて
その人を想定して書きましょう!
と書いてありますね。
世の中の半分の人は
「ペルソナ」を設定すると
苦しいでしょう。
文章を書くときも、
ゴールを設定した方が書きやすい
人もいれば、
その時にエネルギーが乗ることを
書くほうが楽しい人もいます。
成功している人は目立つから、
あたかもそのやり方が
正しいのではないかと
メッセージを受け取ってしまいがち。
いやいや、とんでもない。
それはその人にあっていた
やり方だから
うまくいったのであって、
あなたに同じ方法が
当てはまるかは全く別問題なのです。
やり方は自分にあったものを選び、
人と比べることなく
一歩ずつ自分なりの頂上目指して
歩むことが大事です。
自分の山を登りましょう。
他の人の山を登ってはいけないし
他人を連れてきてもダメですよ。
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート
使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。
制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。
働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。
様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。
現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから