月に1度の夫婦デートを楽しみにしています♪今月は行きつけのイタリアンレストランへ行きました。その道中ふとこんな看板が目に入ります。
【爪切り10本1080円!】
「えー、爪切るのが仕事になる!?」
「でも、そうだよね、爪がきれない事情の人っているよね。」
「爪が切れない人にとってはありがたいサービスだよ。だって爪って伸びるもん」
こんな会話を夫としました。
きっと、このサービスを考えた人は
自分が何かしらの事情で爪が切れない経験があって
そこから生まれたんだろうなと想像します。
爪切りサービスもそうですが、
自分が経験してみて不便だったことは
きっと他の誰かも困っている。
こういう発想て大事だなと思いました。
「不便だわー」で終わるのか
「私も困っているから、きっと誰かも困っている。
じゃあ何か私がお手伝いできることはないかな」
まで発展するのか。
目の前の事実は同じですが、
考え方ひとつでそこからの深まりが違ってきます。
サービスは誰かの”不便”が源泉ですね。
ビジネスのヒントは日常に溢れている。
結局そこに気づくかどうかなんですよね。
そのためには自分自身にゆとりがあること。
忙しく日々を過ごしていると、
チャンスにもヒントにも気がつくことができません。
自分にとって丁度いい”心のゆとり”はどのくらいでしょうか。
あなたは、余白のある自分軸のゆとり物差しを持っていますか?
★プロフィール★
時給から使命給へ。生きる姿をお金にしよう。
使命に沿った生き方とビジネスを融合し、本当に裕福になる起業文化を広める活動をしています。
使命給ビジネススクール主催、オンラインサロン運営11年。
正社員で働いていたのですが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなりました。
本気で働き方を変えようと藁にもすがる思いで始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功しました。
この経験を踏まえて、様々な方の経営のオンライン化に携わる中で見出した本当のお金持ち、本当の豊かさを探求するビジネスモデル、使命給ビジネスをお伝えしています。
プライベートでは小学生・年長・3歳の男の子を絶賛育児中。趣味は料理、緩やかなグルテンフリー生活、また日常のひと工夫でマイルを貯めてあちこち飛行機に乗って旅をするのが好きです。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから