最近お読みいただいている方のご紹介で、
メルマガに新しい仲間がたくさん
いらしてくださっています。
とっても嬉しいです。
働き方を変えたい方、
生き方を見直したい方、
どうぞいらしてください。
愉しいですよ〜。
→無料メルマガはこちら
今日は魅力的な自分であるために
必要な「正しさ」と「美しさ」について
お届けしますね☆
2月にお誕生の私は
今年の夫からのプレゼントは
バレエ公演チケットにしようかと
思っています。
朝からネットで検索し
どの公演にしようかと
楽しいネットサーフィン時間を
過ごしていました。
私がこれまで一番印象に残っているのは
6年ほど前に見に行った
パリ・オペラ座バレエ団の公演でした。
場所は上野の
東京文化会館。
一緒に行く友達がパソコンに張り付いて
チケット発売と同時に
SS席をとってくれました。
前から3列目のど真ん中。
もうクラクラするほど至福でした。
エレガントの極みの
オペラ座バレエ団の空気感に
圧倒されるには
十分の距離、
トウシューズのコツコツという音が
しっかりと聞こえる
その臨場感がたまらなかったです。
世界にたくさんバレエ団がありますが
私はパリ・オペラ座が好き。
とにかく美しい。
衣装も細部まで繊細に
衣装の飾りも本物のダイヤを
使っているほど。
もしかしたら観客からは
見えないかもしれない
でもそこにエネルギーを注げる
こだわりが大好きです。
神は細部に宿たもう。
まさに!
もう書いているだけで
幸せになります…
あ、ちなみにですね
見えているところだけ
エネルギーを注ぐ人って
まだまだ粋には達しません。
偉そうに言います(笑)
江戸っ子の粋は
着物の裏にエネルギーを注ぐことだし、
空間の世界観を創る
一流デザイナーがこだわるのは
マンホールの蓋だったりします。
見えないところまで、
いや、見えないところだからこそ
こだわりとエネルギーを
注ぐような世界が大好きです。
ところで、バレエの魅力って
私はね、正しさと美しさにあると
思っているんですよ。
究極の美を求めるバレエの
根底にあるのは
一寸違わぬ正確な基礎です。
基本ポジションがあり
1ミリもずれないように
日々バレリーナーは
徹底的に練習します。
人間の体なので
思い通りには動かない。
だからこそ毎日毎日
薄皮を重ねるようにして
基礎練習を「正しく」できるように
繰り返し練習する世界です。
美の極みのバレエの根底は
正確性なのです。
一方で正確性だけでは
人を感動させることはできません。
そこに感性や表現力が加わり
自分をどれだけ解放して
音を奏で、世界を作るのか。
バレエでは特に腕の使い方が
その表現力の代名詞になりますが、
この美しい腕の使い方ができない人は
一流にはなれないと言われています。

正しさと美しさ。
日常生活に落とし込んで
みましょう。
正しさ。
ベースとなるのは
規則正しい生活です。
では美しさとは?
美しさとは瑞々しい感性では
ないでしょうか。
感性はちょっとした心構えで
いかようにも磨くことが
できますよ。
例えば
道端に咲いているタンポポに
目を止めて見てみるとか、
下を向いて歩いていた道を
ふと見上げて空を見てみるとか。
日常生活から小さな感動を
見つけられる力ではないでしょうか。
美術館や芸術に触れる機会を持つもよし。
たとえ持たなくても
感性とは、心がけ次第でいかようにも
磨くことができるのです。
人の魅力は正しさと美しさの掛け算です。
今日より明日
1ミリでも魅力的な自分であるために
できることをしませんか。
一緒に素敵に歳を重ねたいから♡
正しさと美しさを意識する
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート
使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。
制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。
働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。
様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。
現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから