大切なこと

憧れの正体

「憧れの人」っていますか?
私もそうなりたいな〜と思う
ファンですよね。

誰かのファンになったら、
どういうところが魅力的なのか
考えてみるのって
自分を知る上でとっても大事だと
気付きました。

その人のどこかに憧れるから
ファンになりますが、
その”どこか”は自分がすでに
持っているものなんですよね。

それを具体的に形になって
現れたのが、憧れの人=ファンです。

自分に全くないものは
その魅力に気づきませぬ。

ぴんとこないんです。
自分にないものは・・・

だから、
憧れの人と自分は
何かしらの共通項があるんですね。

 

人は、自分で自分を知ることはできません。
鏡がないと
自分の顔がわからないのと同じで
何かに投影して
その映ったもので自分を知ると
私は考えております。

働き方も同じ。
こんな働き方をしたいなーーと
憧れる方は
きっといらっしゃると思います。

では、その方の働き方の
どこの部分に憧れるのか。

好きなことに没頭できる環境なのか
時間の自由があることなのか
場所の自由があることなのか

憧れる方を通して
自分の心の声を
探ってみるのは
いかがでしょうか

自分の望むことを形にすることが
自分にフィットした働き方をする
第一歩だと思います

憧れるだけの自分は
一緒に卒業しませんか〜。

そして、
憧れの正体は
既に自分がもっている
素敵なところ、でした!

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。