発信はいいことを書かないといけない。
誰かのために役に立つことを
書かないといけない。
・
・
・
な、訳ありませんからね!!!
なぜなら、人は何も役に立つことを
聞きたいわけではないからです。
それはグーグル先生に聞くでしょう。
そうじゃない。
あなたならではの
視点やものの見方を
一緒に感じたいのです。
連日、大切な仲間と
お話をする時間を取っています。
そこで出てきたのがこちら。
存在給の第一歩、
自分を表現して発信しようとすると
つい、誰かのお役に立つような
賢い内容や、
感動することを書かなければ
いけないのでしょうかというご質問です。
リアルなお仕事だったらそうでしょう。
お客様や取引先様、相手が
望むものを提供しないと
いけませんでしょ。
しかし、存在給は真逆です。
自分が心地よいと思う方法で
自分が素敵だなと思うことを表現する。
そこにいいなと共感する人と繋がる。
リアルな仕事と
真逆だということが
お分かりになりますでしょうか。
いいんですよ、好きに書けば。
毎日書かないこともないし、
誰かに届けようと思わなくてもいい。
自分がいいなと思うことを書いて
自分が心地よい発信方法で
続けていって
それがいいという人とだけ繋がる。
ここが醍醐味ですから。
だいたい、
価値というのは他人との差異です。
他人と同じ人、いませんよね?
だから何を発信しても
価値=差異になり
面白いのですよ。
そこを面白いと思う人とだけ
繋がってくださいね。
リアルな職場では
ありえない、
いい意味での自己中心感覚。
真面目に働き
成果を出してきた方ほど
最初はなじまないかもしれません。
存在給の世界と
リアルな世界とは
実はとても違うのです。
存在給は、すべて自分発。
あなたが
オリジナル周波数を出してください。
その周波数に共鳴する人を
集めることがとても大切なのですから。
どこどこの誰かがどう思うか?とか
こんなこと書いたら誰かに失礼か?とか
一般的な感覚だとおかしいかな?とか
そういう世間的な物差しも
一切不要。
あなたの視点・フィルターを
知りたいのですよ。
そこにジャッチはありませんよね?
だから…
いい意味でジコチューになる!
オリジナル周波数を出す
ラジオでありましょう。
ジコチューになる
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート
使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。
制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。
働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。
様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。
現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから