ブログ

これを学べば、人生変わる!が嘘な理由

新しいことを学ぶときにする最初のステップはアウトプットする場を作ること。「この講座を学ぶと人生変わるかも」といって学んでいるだけでは1ミリも変わらない現実があります。

こんにちは、星野紘子です。初めての方は初めまして。「遊びを仕事に、仕事を学びに、学びを遊びに」これまでの既存概念を超える新しい暮らし方、ボーダレスライフを目指しています。

私は5年前、Webの技術を身につけるため専門学校に通いました。一番最初にしたことは、Webの制作案件をいただくことでした。つまり、営業です。

まだ何も学んでいなくて、何も始めていなくて、専門学校にお金を払いパソコンを買った段階でした。

幸いにもお仕事を依頼してくださるお客様に巡り合うことができ、とにかくその方のために200%の全力投球。学校の先生に質問攻め、自習室を独占して最高のものを作り上げようと嘘ではなく死ぬ気で頑張りました。

音楽が流れるプログラムを組んでもらい、画面を切り替えるプログラムを組み、お問い合わせフォームを構築し、、という初心者では考えられない(!)レベルまで成果物を引き上げることができお客様のご要望を形にすることができたんですね。

そこからの学びとして、何か自分がこれから学ぼうとするなら、最初にすることはそれをアウトプットする場を作ることだなということです。

大概講座などを学んでいると、学ぶことにエネルギーを注いでしまい「あれ、この講座通うと人生変わると思っていたけれど1ミリも変わらん・・・・」みたいになっていることってありませんか。

それはアウトプットが圧倒的に足りないからです。

インプットとアウトプットは同時進行で、アウトプットに圧倒的に時間とエネルギーを割くといいですよ。

さて、今年も後半に入っております。今年中に何か身につけようと学ばれている方、アウトプットする場所はお持ちでしょうか?形は自分にあっていればなんでもいいですよ。

ないかも、、という方はぜひ今からでも作ってくださいね!

今日もお読みいただきましてどうもありがとうございます。数ある投稿の中からご縁をいただきまして嬉しいです。8月に入りましたね。非日常と日常が入り混じるこの季節をどうぞお楽しみください!

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。