女の生き方

生き方を変える。「誰のために」がわからないのは、わがままですか?

時給から存在給へ。
姫ism 星野紘子です。

「誰のために?がわからない」
「私の使命ってなんだろう」

ビジネス講座、
オンサインサロンで
必ず出てくるこちらの質問。

使命や誰のために?というのは
人生をかけて磨き上げるものです。
だから答えはアップデートしていきます。

大切なのは、
今の最高の状態で
決めることです。

私は何がやりたいの?と。

私ね、
NHKのドキュメンタリー
「仕事の流儀」という番組が
大好きなんです。

超一流の仕事っぷりを密着取材。
その仕事にかける熱いおもいを
見ていると、
すごいな、えらいな、
私もそうありたいな、と
ずっと思っていました。

私も「仕事の流儀」みたいな
生き方をしたいな。

また、クラシックバレエの学校に
通った時に、
そのプリマバレリーナーを
間近で拝見した時に、
そのプロ意識たるや
鳥肌が立つもので
心が震えたものでした。

自分が決めた道を突き進む。
そのために、一切の妥協がなく
自分の人生を捧げてバレエに打ち込んでいる。
こんな生き方をする方
会ったことがない。

どちらにも共通することは、
自分が決めた道を
人生をかけて進むそのあり方でした。

「私もそうありたいな。
そんな熱い生き方がしたいな」

10年以上ずっと思っていました。
そして、次にこうも思ったものです。

「私は何ができるんだろう?」

于洋曲折を経て、
今、私は自分の使命を明確に理解し、
その道を歩むことができています。

振り返ってみると
最初は人のことなんて
考えることができませんでした。

どうやってお金を稼ごうか、
どうやって子育てと育児を両立しようか
どうやって在宅で働こうか。

すべて自分が豊かになるためだけに
時間を使って考えていました。

でもいいんです!

人は自分が満たされないと
自分のことなんて考えることは
できませんから。

まず自分が豊かになること
素敵になること
美しくなること
お金を稼ぐことを考えてください。

それはわがままでも
ジコチューでもなく、
自然な姿です。

大事なのは
今の自分が考えうる
最高の目標を決めることです。

だって、
それ以上は無理よね。

そのステージは
どんどん上がっていくものです。
磨き続けていくものです。
それが人生です。

だから、
最初は自分のことばかりの
目標でも全く問題なし。
まずはそこから。

無理やり人のために、を
考えないことです。
誰かのために何かをやりたい。
この気持ちって湧き上がってくるものでしょ。

誰をどう幸せにするの?
なぜ私が?

これを使命と呼ぶならば
磨きあげることが人生。
ゴールはどこまでも高くありますよ。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。