こんにちは。
子育てママを、時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。
日常生活を味わい尽くすには
世界を見る解像度を上げること。
解像度を上げるとは
目の前の出来事の裏に
どれだけのストーリーを
感じ取ることができるか、です。
この想像力・味わう力こそ
毎日を豊かにする秘訣です。
輝く湖水、恋人の小径。
カナダのプリンスエドワード島の
美しい風景と日常を、
持ち前の想像力で
それは素晴らしい世界にした、
ルーシー・モード・モンゴメリの小説
『赤毛のアン』の主人公、
アン・シャーリーのように。
*
今日のお昼は家族でお出かけ。
自転車で行くことになった
お兄ちゃん達と夫。
お兄ちゃん達は
出かける前に玄関で
喧嘩を始めました。
長男は自分の自転車で行きたい。
次男はお兄ちゃんと一緒に
パパの自転車に乗りたい。
そのうち、
ママーママーー
わーーーーーーーん!!!
泣き声がして
長男が私に抱きついてきます。
話を聞くと、
弟の希望を聞いて
譲ってあげたとのこと。
僕、譲ってあげる。
でも悔しくて。
ウンウン、悔しいね。
長男は、勝ち負けの価値観が強く、
負けることが人一倍嫌いなのです。
譲ることは負けることではないよ。
伝わったかな。
また、家族でご飯を食べた後
桜を見に行きました。
まだまだ3分咲き。
思えば去年の桜は
首が座らぬ末っ子ちゃんを
ベビーカーに乗せて
おくるみを掛けて見に行ったっけ。
でもそんな末っ子ちゃんも
もう伝え歩きを始めました。
子供は成長すべきもの。
わかってるよ、
わかっているけれど
あなたは大きくならないでほしい〜。
今日一日を振り返ると
特に何か大きなイベントが
あったわけではありませんでしたが、
こういう平凡な中にも
小さな成長があり、発見があり
葛藤がありの一日でした。
日常をどれだけ豊かにするかは、
世界を見る解像度の高さによります。
きめ細やかに
繊細に。
人生が一つの物語とするならば
毎日だって一つの物語です。
今日のテーマは何でしたか?
自分はどう乗り越えた?
そこで何を思った?
新型コロナウイルス騒動で
社会は大きく変わろうとしています。
でも毎日は相変わらず
豊かさに溢れ、
たくさんの喜びがあるはずです。
世の中の流れに流されて
目の前にある宝物を
素通りするのはもったいない。
今こそ解像度を上げて
日常を味わい尽くしませんか。
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート
使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。
制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。
働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。
様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。
現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから