ひとりごと

週間雑記 2019/01/01-2019/01/05

こんにちは、ほしのひろこです。数あるブログの中からお尋ねいただきまして、どうもありがとうございました。オンラインサロンを複数運営&サポートしておりまして、現在3人目を妊娠中のワーママです。

2019年が明けまして、twitterを多めに更新しました。今日は久しぶりに週間雑記を書いてみましたよ♪呟きベースです。

小さな挑戦を小さいうちから。親は出来るだけ手を出すまいと思っていますが、これがなかなか難しいのですよね^^;;

これね、本当にそうですよ。既存の幸せが自分の幸せに当てはまるとは限らない。人生の軸、人生の重心は、その人が心の底から感じるハラの声のはず。自分との対話で出てくるんですよね。

そのための、こちら!働き方改革。今の環境が忙しすぎると、その環境の制約の中でしか思考が回らないので、自分と対話ができない。

SNSで他人の私生活がわかるようになると、よくあることだと思います。

要するにバランスだよね。スピ的なものを毛嫌いする必要はないのよ。抽象と具体はどちらも大事だから。

これはテレビをつけて考えたこと。私が考えたのなら、もうきっと1万人の人はすでに考えて何かしらのアイデアにしているとは思いますが^^

この辺は私自身の自分との対話で出てきた声です。

あるあるではないでしょうか。 そう、一緒に住んでいるパートナーというのは、自分がもしかしたら気づかないかもしれない心の声すらも具現化するんですよね。目の前の事実というのは完璧というのは、だとするならばどんなメッセージなのか考えてみるといいかもしれません。

生き方暮らし方を変えたい!と私が思うことの一つに、どんなに制約がある人でも働ける社会にしたいから、というのがあります。女性ってライフステージの変化が大きいでしょ。妊娠出産、育児、介護もあるかもしれない。もしかしたら自分自身が動けなくなるかもしれない

人生がどんなステージにあっても、働きたいと願うなら働ける社会っていいなと思う。オンラインで全てが完結すれば、

・好きな時に
・好きなことで
・好きな人と
・好きな場所で

働くことができます。暮らしの中に仕事が溶けるボーダレス、シームレスなイメージ。次の時代のワークスタイルにしましょう!

twitterでは、私のビジネス視点(時々子育てネタ)垣間見ることができますwww

DMなどでご興味ある方と交流したいなと思っていますので、もしよろしかったらフォローしてくださいね。繋がりましょう!

https://twitter.com/hoshinohiroko

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。