家族

今日は冬至、小さな非日常でした

今日は冬至、陰極まりて陽に転ず、節目の一日でしたね。新しいスタートが始まります。そして、明日は満月。こちらも新しいことを始めるのにぴったりのタイミングということもあり、エネルギーを高める食事を作りました!
 
 
ご飯を丁寧に土鍋で炊き、お決まりの南瓜と今旬の寒ブリを添えました。(写真があまり美味しそうじゃないのが残念ですが、とても美味しかったです♪)
 
 
最近の我が家のブームは、白米に玄米を混ぜるご飯です。本当は100%玄米にしたいのですが、家族には混ぜて出すほうが好評です。

私は、目に見えないものに身を委ね、生命の大きな流れの中で生きていける自分でありたいなーと思っています。
世の中で可視化できるものは、わずか4%程度。96%は見えないものです。空気だって見えないし、電波だって見えない、でもそこにはありますね。
 

日本人が古来から大切にしている風習は、きっと日本の風土にあっているから残っているんだし、引き継がれています。そうであるならば、ご先祖様からの叡智をありがたく受け取り、そして家族という最小単位の中ですが、自分ができる範囲で循環していければいいですね。

中でも、私は食事をとても大切にしています。食べ物は直接口に入るものなので、ダイレクトに愛情とエネルギーの循環が起きるから。もちろん、時には出来合いのものを買うこともあるし、手を抜くこともありますよ。それはそれでOKです!忙しい時は、どなたが手をかけたものをお借りする発想も大事ですよね。

日本人が大事にしてきた風習を日常の生活に取り入れて、小さな非日常を楽しめる家庭でありたいですね。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。