ブログ

相手の世界観には踏み込まないのが、大人のエチケット。

こんにちは、星野紘子です。初めて尋ねていただいた方、はじめして!女性性を大切にし、いつまでも潤いと艶、そして柔らかさを大切にしたいなと思い、「潤うワーママ」を目指しています。数あるブログの中からお訪ねいただきまして、どうもありがとうございました!パートナーシップについて今日は語リますー。

▼理想のパートナーシップを築く最初の一歩は、心の声に蓋をしない自分になること
https://hoshinohiroko.com/partnership-4/

▼人生設計に必要なのは、妥協しない強さ(こちらは半分パートナシップの話題です)

パートナーシップは、男女共自分が飛躍する為、人生のステージを上げる為に外せない超重要項目だと思うんですね。その形はひとそれぞれであっていいですが、ここが磐石でないと自己実現はおろか、どんどんエネルギーが下がり、動けなくなってしまいます。パートナーといっても、所詮は他人。育った環境や価値観はそもそも違うし、世界観だって違うはず。違って当たり前なので、お互い認め必要以上に踏み込まないのがエチケットかなと思います。

同じものを見ても感じ方が違う

例えば映画や本を読んでも、その感想って同じじゃないと思うんです。かつての私は、自分が見て感動した映画の感想をパートナーに聞いて、同じように感動していないと怒っていました(汗)「なんでこんな素晴らしい映画見ても感動しないのよー!」「同じもの見てるのになにそれ!!」と、、、。お互い惹かれあい、一緒にいたいと思う相手でさえ、感じることや価値観って違うんですよね。

相手をコントールしない

自分の手の範疇にあるのは、相手への関わり方のみ。例えどんなに愛し合っているパートナーであっても相手をコントロールすることはできません。パートナーを自分の思うように動いてもらおうとは、エネルギーを無駄に消耗するだけでなにも残りません。残るとするなら二人の間の溝だではないでしょうか。ついつい、自分の考えるとおりにしてほしいと思ってしまいますよね。かつての私もずっとそうでした。「なんでわからないんだろう」「どうして私の考えている通りに動いてくれないんだろう」とダークな念力を送っておりました(汗)そして、うまくいったことは一度もありません。コントロールできるのは、自分だけなんですよね。

大切にしたいのは、お互いの世界観と適度な距離感

私はブログを書いたり、つながった仲間と一緒にいるのが好きなのですが、主人はそこにはあまり興味を持っておらず、好きなゲームやその仲間と築く世界があります。それぞれ相交わらないもので、交わらなくていいと考えています。それぞれ踏み込まない領域があってよくて、そこはあえて全部見せなくてもいいのかなと思うのですがいかがでしょうか?もちろんそれは信頼を基盤にしておりますので、普段からコミュニケーションは必要ですよ。でもそれぞれが大切にしている世界観と適度な距離感は、長く良好なパートナーシップを築く上で大事かなと思っています。

\1分でわかる!あなたのビジネス診断/

“休日の過ごし方”からわかる!あなたのビジネスの強みと伸びしろが見えてくる

質問に直感で答えるだけで、あなたに合ったオンラインビジネスの特徴と、うまくいくための視点がわかります。

✔ やり方が多すぎて迷ってる
✔ 自分の強みをどう活かしていけばいいのか定まりきれない
✔ ビジネスの方向性に自信が持てない

そんな方にぴったりの診断です。

また、診断後には、あなたのタイプに合った【限定ステップメール】をお届けします。ここでは、「なぜオンラインビジネスがうまくいかないのか?」を根本から見直す重要な視点をお届けしています。

↓↓↓1分診断スタートはこちら(無料)↓↓↓
[https://www.reservestock.jp/page/fast_scoring/2052]