時給から存在給へ
姫ism 星野紘子公式サイト
  • プロフィール
  • 無料メルマガ
  • 女の生き方
  • 働き方
  • 家族
  • 大切なこと
オンラインサロン

周りがほおっておかない人になるために

2020年12月6日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
情報発信ビジネス実践講座

心の扉をノックするたった一つの方法

2020年12月5日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
育児

持っている時間、持っていない時間

2020年12月4日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
大切なこと

人の可能性の正体

2020年12月3日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
育児

女性性時代を生きる秘訣、「矛盾が正解」

2020年12月3日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
女の生き方

司馬遼太郎「坂の上の雲」と、宇宙まで突き抜けるエンジン

2020年12月3日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
オンラインサロン

他力必須、一人鬼退治を手放そう

2020年11月30日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
家族

「ハレ」と「ケ」、生きるコツと週末カレー

2020年11月28日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
育児

ほんとの実力のありか

2020年11月27日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
オンラインサロン

「愛は偏るもの」を起業・ビジネスに置き換えると?

2020年11月26日 ほしのひろこ
時給から存在給へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 90
【無料診断】あなたがお金を生み出すスキルはどのくらい?
姫ism@時給から存在給へ
星野紘子
働き方をアップデートするビジネス講座とオンサインサロン主催。子育てママだけではなく自分らしくありたい会社経営者、会社員、主婦、事業主様、医療従事者、士業の方の働き方をプロデュース。講座は口コミと紹介で満席が続く。 暮らしの中で働き、働くことが暮らしの中に溶けてなくなるような、情報発信ベースの働き方「存在給」を推奨。遊びが学びに、学びが仕事に、仕事が遊びになる暮らし方を愉しんでいる。自分の人生を生きる女性を「姫」と定義。 国家公務員の夫を支え、1・5・6歳の3人の小さな息子を育てる。家庭:仕事=8:2のエネルギー配分で、会社員時代を上回るお金を生み出している。
\ Follow me /
カテゴリー
  • お役立ちコラム
    • Web
    • お金との付き合い方
    • 働き方
    • 大切なこと
    • 書籍・映画
  • ブログ
  • プライベート
    • ひとりごと
    • カメラ&写真
    • グルメレポ
    • パートナーシップ
    • プロフィールストーリー
    • 家族
    • 美容
    • 育児
  • 女の生き方
  • 女性起業
  • 姫理論
  • 存在給
  • 提供サービス
    • お便りコーナー
    • オンラインサロン
    • セミナー
    • 情報発信ビジネス実践講座
  • 教養

hoshinohiroko08

【ザワザワする人】
心が動く誰か、
ざわざわするあの人は、
自分を正しく映し出す鏡です。

日常の中で日々起こる事実から
自分を知り
行動を調えていこう。

その事象が
どんな自分の心を映し出しているのか。

ちゃんと自分自身を
取り扱うことができるとき、
操縦桿を握りしめて
人生を歩めるのだと思う。

*

寒いとおぜんざいを
食べたくなるのは私だけでしょうか。

今日は一段と冷えた関東地方、
小豆を炊いて
鏡開きのお餅を焼き、
栗ぜんざいを作りました。

テレワーク中の夫もいて
家族5人で
冬を楽しみました。

人は皆、
自分の幸せに集中すれば
みんな豊かであるのに、
なかなかそうはいかない。

身近なあの人、
SNSで繋がったこの人。
心が動く人は一人や二人は
いるものです。

心が動く人がいること自体は
問題ありません。

大事なのは、
その人の中に
自分がいると知っていることです。

自分がざわざわする
その人の要素を
自分は5倍は握りしめています。

例えば
自由奔放な子供たちに
イライラすることがありますが、
これは私が子供たちの5倍は
奔放でありたいと思っている証拠ですね。

仲間に囲まれているあの人に
心が動くならば、
自分もその方の5倍は
仲間に囲まれたいと思っている。

心が動く誰かは
自分を正しく映し出す鏡です。

日常の中で日々起こる事実から
自分を知り
行動を調えていこう。

その事象が
どんな自分の心を映し出しているのか。

ちゃんと自分自身を
取り扱うことができるとき、
操縦桿を握りしめて
人生を歩めるのだと思う。

心を動かされる人、いますか?
ざわざわする人、いますか?

その人の中にいる
自分はどんな自分?
自問してみてくださいね。

*

【全ての子育てママに、オンラインで完結する収入源を】
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#軽井沢
【1000】
コツコツ書いてきたブログが今日で1000記事になった。
心を言語化するのが難しく、試行錯誤、振り返ると積み上がっていた。そんな感じ。

人の気持ちを言葉で全部表現するのは無理だな、
ここまできてやっと分かったことだ。

"言葉は削ぎ落とすもの"とよく言われるけれど
言葉で知っているのと、
自分で実際体感するのでは
体に刻まれる深さが違う。

そうそう、本当に嬉しい時の気持ちは
ありがとうだけでは表現できないものね。

言葉は心のかけらかもしれない。
それでも自分の精一杯をこれからも出していこうと
決めた、1000の夜でした。

*

【全ての子育てママに、オンラインで完結する収入源を】
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#東京會舘
【嫌いな人】 嫌いな人や苦手な人を 【嫌いな人】

嫌いな人や苦手な人を
簡単に"縁切り"できる今だからこそ
知って欲しい。

本当に縁が切れる時は
その人から学び切った時です。

*

インターネットの特性ということで
今日は大事なことを一つ。

インターネット上では
人を簡単に”切る”ことができます。

自分が嫌いな人、
合わないと思っている人。

例えばFacebookでは
すぐにブロック、できますものね。

今ほど縁切りが簡単な
時代はないのではないでしょうか。

一方で嫌いな人、
苦手な人から
学ばない人は
人生の愚か者です。

なぜなら、
嫌い・苦手な原因は
その人を通して自分を
うまく取り扱えないことにあるからです。

そんなこととも露知らず、
その人から学ぼうとしないで
自分を振り返ろうとしないで
簡単にSNSでブロックをしたところで
縁を切れるわけではありません。

本当に縁を切りたいなら、
その人から学び切ることしか
ないのです。

このことを知らないと
いつの間にか
自分の周りはYESマンばかりになります。

そうやって
他人の中で揉まれることなく
自分の後頭部を見る機会もなく
一生を終えるでしょう。

嫌いな人を
そのままブチっと縁を切るのは
人生の質を下げる行為です。

嫌いな人、いますか?

縁を切るなら、
その人から学び切りましょう。

なぜあなたの心を
ざわつかせるのか。
それは自分自身の問題ですから。

*

【全ての子育てママに、オンラインで完結する収入源を】
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#恐竜博物館
【一枚の葉】 千枚の葉はちょっと大 【一枚の葉】

千枚の葉はちょっと大変、
でも一枚の葉なら楽ちん♪

ミルフィーユならぬ、
ユンヌフィーユ、
今日のおやつです。

志麻さんのレシピを
参考にしました。

家にあるもので
ささっと作る簡単おやつは
団欒の時を豊かにしてくれます。

カスタードクリームの作り方は
母から譲り受けたもので、
牛乳と
小麦粉と
卵と
砂糖があれば
すぐに作れるもの。

パイシートを焼いて、
カスタードクリームをのせて、
苺を添えたところで、
わーー、末っ子の手が伸びる〜(笑)

苺が大好き、
そんなに好きならママの分もどうぞ♪
与える喜び♡

*

【全ての子育てママに、オンラインで完結する収入源を】
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#志麻さんレシピ
【自由】

社会情勢、誰かの都合。
自身の結婚妊娠出産、
家族の介護。

どんなライフステージにあっても
自分が収入源の手綱を持つことが
できれば、
生きる選択肢が広がります。

今やるべき最優先課題は、
オンラインで完結する収入源を
確保することです。

*

家族でイチゴ大福を作りました。
小豆は昨晩から炊いて、
午前中お餅つきをしました。

つき立てのお餅の
美味しいさといったら。

子供たちはイチゴ大福にしましたが、
大人は大根おろしを一緒に
おろし餅がいいかな。
きな粉つけても美味しそうです。

和やかな時間がある一方で
メディアは
緊急事態宣言が出るか?の報道合戦。

つくづく感じたことは
どんな外的要因があっても左右されない
オンラインで完結する収入源の確保は、
急務だということです。

自宅から一歩も出なくて
お金を自在に生み出せるインフラを持つ。
激動の時代、令和において
これほど心強いものはありません。

また、コロナ事情だけではなく
女性の人生はライフステージの変化が
大きいですよね。

結婚、妊娠、出産、
パートナーの転勤、
子供の入学卒業、受験。

自分の力では
どうにもできないことだらけ。
人生はほぼ思う通りには
いきません。

なぜなら、
生きるとは他人と関わること。
他人は100%
コントロールできないのですから。

そんな中にあっても
生きる上で欠かせない収入源の手綱を
しっかり握っていることは
心強いことだと思いませんか。

お金はなくてはならないものです。
大切な人の命と財産を守るものですから。

だから、
オンラインで完結する収入源を
確保しよう。

そのためにまず必要なのは
インサイドアウトの視点、
さらにそこからエネルギーの概念を
学ぶことです。

一人でできるならも大丈夫、
でも一人だと不安な方は
オンラインサロンへいらしてください。
仲間と共に学び、対話を通して高める。
一緒に時代を生き抜く方をお待ちしております。

私が初めてオンラインの収入源が欲しい!と
思ったのは出産後でした。

自分がありたい暮らし、
子供との時間を丸ごと楽しみ、
本気で向き合い、
今を味わい尽くすには
働き方を変えないといけないと思ったから。

もちろん挑戦にはリスクがあります。
私もうまくいかなかったことは
山のようにあります。

でもね、リスクを取らない人生は
同時に最上の人生を手放しています。

オンラインで完結する収入源は
女性を自由にします。
自由とは、選択肢が多いことです。
選択肢が多い生き方、
私は絶賛おすすめです。

*

【全ての子育てママに、オンラインで完結する収入源を】
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#空が好きな人と繋がりたい
【永遠】
小さなジェダイの騎士。
ライトサーバーは男の子永遠の憧れ。
きっと40歳になっても、好きよね〜。

ナガいものは
紳士を子供に
還してくれるものかもしれない。

*

【全ての子育てママに、オンラインで完結する収入源を】
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#スターウォーズ
【真心】 目の前の人に心を尽くし、 【真心】

目の前の人に心を尽くし、
精一杯を提供するのは
お金をいただいているなら
当たり前です。

そこにとどまらず、
目の前の方の先にいる
ご家族、お客様を幸せにすること。
この気持ちが大事ですね。

視座を高く、
意識を遠くに向けよう。

*

大切な方とランチを
ご一緒するために
朝から家族のお昼ご飯を作り、
おやつのバナナケーキを焼いています。

今、オーブン加熱中。
もうすぐケーキが焼けます♪

その間にメルマガをかく。
暮らしの中で働き、学ぶ。
幸せですね。

さて、先日オンラインサロンの
お茶会がありました。

年内最後の開催、
夜遅くまで語り合い、
分かち合いました。

人は皆人生の経営者であるという視点のもと
ビジネスをしている方も
していない方も
経営の視点は必要だと私は考えています。

私のミッションは
関わる方の
人生経営を黒字にする
サポートをすることです。

そこで近くの方には
去年一年の学び、実践した
経営塾での経験から得たことを
私の言葉で伝えています。

その中で、
私が常日頃から大切にしている視点を
共有しました。

目の前のお客様を幸せにするのは
当たり前のこと。

そこにとどまらず
先にいらっしゃるご家族や
お客様を幸せにするには
どうあればあればいいかを考えること。

意識を遠くに持つと
言葉の一つ一つが変わってきますし、
非言語で伝わることも
より深みが出てきます。

走り続けている人は
立ち止まって考えよう。

あなたの真心は、
目の前の方のご家族に向いていますか?

*

【全ての子育てママに、オンラインで完結する収入源を】
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#永平寺#ゆくとしくるとし #北陸
【土の時代】 どんな仕事だって 【土の時代】

どんな仕事だって
泥臭く努力しないといけない時期がある。

インターネットで起業は
簡単にできるけれど
リアルな仕事同じく
"ほふく前進"しないといけない時期はある。

ほとんど結果が出ない中で
諦めずに地味に歩み続ける。

どんな成功者も最初は
「土の時代」です。

*

スマホをスピーカーに
つなぎます。

最近の家事のお供は
ドラマ『コウノドリ』のメインテーマ、
「Baby,God bress you」

赤ちゃん誕生の祝福に溢れた美しい旋律に
心が洗われます。

もうすぐ2歳になる末っ子の
生まれた時を思いだし、
一人涙したり。

ふと見ると、
ご本人は乾いた洗濯物に
せっせと霧吹きで水かけてるww

でも、それすら愛おしく感じる
年末の朝でした。

ネットビジネスは
誰もが簡単にできます。
情報発信ツールは無料ですし、
いつでもどこでも
やる気になれば始めることができます。

成功している人を見て
私もそうなりたい
ああなりたいと妄想が膨らみ
まるですぐに手が届きそうに思えますね。

しかし、多くの方は
成功者の今しか見ていない。

そこに至るまでの
泥臭い苦労、
気合と根性で頑張ってきた時期を
見ている人はごく一部だと感じます。

「インターネットでの起業は
"ほふく前進"だよね」

すでに起業して軌道にのせている
経営塾の仲間の言葉が
印象的でした。

本当にそうです。

最初はほとんど反応ないし、
自分が言ったことに
誰も振り向いてもらえない。
サービス作っても
売れない方が圧倒的に多い。

軽やかにふんわりと
時代に乗って
お金が入ってくる、はないですね。

やるときはやる。
地味な努力は必要で、
成功者はそれを人の何倍も
積み重ねて今があります。

私は前職でベンチャー企業の
立ち上げサポートをしていました。

創業者は本当に大変で
なりふり構わず
自分ができる精一杯を
やり続けてきた方ばかりです。

うまくいかないことがほとんどで
でも試行錯誤を続ける中で
道を開いてきた。

今、その方々のSNSを拝見すると
たくさんの社員がいらっしゃって
メディアにも取り上げられていて
社会的に成功なさっていることがうかがえます。

でも、最初は"ほふく前進"で
歩み続けて来られたのを私は知っています。

水溜りの中も
泥水の中も
嵐の中も。

どんな仕事だって
泥臭く努力しないといけない時期がある。
地味な仕事を続けよう。

最初は「土の時代」です。

*

【全ての子育てママに、オンラインで完結する収入源を】
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真
【準備】 メリークリスマス🎄🎁 朝 【準備】
メリークリスマス🎄🎁

朝から用意した料理たちが
30分くらいでなくなる🤣

でもきっと準備が楽しいんだな。

クリスマスもお正月も
当日を迎えるワクワク感が
いいんだよね。

さて、明日から
歳神様を迎える準備を楽しもう♪

*

【働き方】時給から存在給へ。自分でお金を生み出し、圧倒的に自由で豊かな私になるメルマガ
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真
【風】

どんな時代になろうとも
やるべきことはただ一つ、

ありたい未来を
最高の状態で決めて
逆算して今やることを積み上げるのみ。

風のように軽やかであるには
しっかり土に根を張りましょう。

*

暗い寝室の中で
6つの小さな瞳が私を見つめます。
寝る直前は、「ママがいい」と
言ってくれる3人の小さな息子たち。

スースーと寝息に変わるまで
その場にある至福の時間。

私の基盤は家庭にあると
心から感じる瞬間です。
基盤とはフルコミットできる場です。

今、SNSをみてみると
新しい風の時代に入ったと
たくさんの方がおっしゃっています。

確かに時代は変わるのでしょう。

でも、やるべきことは
何も変わらない。

コツコツ今やるべきことを
積み上げることだけです。

今やるべきこととは、
最高の自分で決めた
ありたい未来からの逆算です。

最高の未来を描いたら
じゃあそのために何をする?

例えば、私の場合の最高の未来は、
自分でお金を生み出し、
自分の人生を生きる女性たち、
姫を増やすこと。

そのためには、
近くに来てくださっている方に
全力を注げる自分であること。

日々積み重ねるのは
力を注げる自分であるために
自分と家庭を満たし調え、
ビジネス経営、時代を読むセンスを
磨き続けることです。

未来を実現するために
今日やるべきことはなんだろう。
1日1日、この繰り返しです。

未来ばかりを見つめていると
足元がぐらつきます。

足元が揺らぐと、
自分がどこに行くのか
コントロールできなくなります。

新しい時代と聞くと
何か新しいことをしないといけないと
思ったりしませんか。

そんなことは全然ありません。

どこまでも
目の前の人に忠実に
自分に対して誠実で
やるべきことをコツコツ積み上げるだけ。

土台がしっかりしているとね、
風に乗ってやってくる
斜め上からのチャンスを
受け取れる自分になれる。

チャンスを受け取れると
結果的に風に乗るように
ふわっと時代を楽しむことができる。

時代に乗れる人の秘訣って
シンプルですね。

さて、あなたの
今日やるべきこと、
明日取り組むべきことはなんでしょうか。

*

【働き方】時給から存在給へ。自分でお金を生み出し、圧倒的に自由で豊かな私になるメルマガ
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#東京駅 #青空が好き
【遊び】 遊び心が大事だと 【遊び】

遊び心が大事だと言われます。

勤勉に働くことをよしとしてきた
私たち日本人は
遊んでくださいと言われると
どうもお尻がこそばゆくなる。
 
 
 
でも遊びは暮らしの中に溢れています。
遊びを外に求めていくのではなく
今ある暮らしを少し豊かにする発想は
いかがでしょうか。

*

茶封筒が欲しいと長男が言うので
はい、と渡して30分後、
"ジンベイザメ"となって
私の手元に返ってきました。

封筒の表面に紙でおひれせびれがついています。
封筒の入り口はサメの口だそうで、
中にはメモ帳を切って作られた
"小さな魚"がたくさん入っていました。

その発想たるや。
子供の想像力は素晴らしいと
思わずにはいられませんでした。

子供は遊びの天才です。

大人になると
遊んでいいと言われても
どうやって遊ぼうかと
考えてしまうことはないでしょうか。

どこに行って遊ぼうかあれこれ思索したり、
何をしたら楽しいだろうかと考えて
かえって悩んでしまうことはないでしょうか。

私は遊びとは
暮らしの中にあると考えます。
手持ちのもので十分です。

例えば暮らしを豊かにする「ハレ」。
小さな非日常「ハレ」は
遊びではないかな。

今日は冬至です。
あずき豆と南瓜を煮て、
柚子を見立てた入浴剤で温まる。

いつもとはちょっと違った
非日常を楽しむ心、
季節を楽しみ
日常を少し豊かにするイベントは
心が躍るものです。

暮らしの遊びですね。

遊びは日常の中にあります。
目の前にあるものから
どれだけ楽しい発想ができるのか。

今まで淡々と無機質にこなしてきたことを
どれだけ楽しく取り組むのか。

茶封筒から"ジンベイザメ"の発想をする
子供を見習い、
私も今ある暮らしを豊かな発想で満たし、
遊びたいと思います。

*

【働き方】時給から存在給へ。自分でお金を生み出し、圧倒的に自由で豊かな私になるメルマガ
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#ブランド通り #東京駅
【まさか】

新型コロナは
世界中の人々の暮らしを変えました。

人生、一寸先は闇。
去年の今頃は
誰もこの状況を想像できなかったでしょう。

一寸先の闇を楽しむためには
収入源を1つに依存しないこと。

ここに住まないと働けないとか
この時間帯でないと働けないでは
今後も起こりうる”まさか”に
自分の暮らしを合わせることができなくなります。

働き方ありきの暮らしではなく
ありたい暮らしありきの働き方を。

*

可愛い台所雑貨売り場の前を通ると
心が躍るのは私だけでしょうか。

新しい土鍋が欲しくてふらっと入ったお店で、心が楽しくなり、
御菜箸とピーラーを買って帰りました。

さて、どんな料理を作ろうか。

2020年の手帳を見て、
前半後半で私の時間とお金の投資先が
明らかに変わったことに気付きました。

前半はビジネス、
後半は家庭でした。

お金の使い先は
今自分が大切にしている価値観を
表しています。

価値観が変わったということは
暮らし方が変わったのだと
振り返って感じます。

その大きな原因は新型コロナでしょう。
1年前、新型コロナがやってくるとは
誰が想像したでしょうか。

人生は”まさか”だらけです。

大きな社会的な変化だけではなく
女性の人生は予期せぬ変化ばかりです。

「去年の今頃は”まさか”
こんな暮らしをしているとは
想像できなかったね」

いいことも悪いことも予測不可能。
一寸先は闇。
だから人生は面白い。

一方で、
一寸先の闇を
楽しめるためには、
1つの収入源に依存しないことです。

この働き方をしないと
明日からお金がなくなる。

すると、どうしても
今の働き方ありきの暮らしに
なりますね。

働き方固定の暮らしですと
急激に生き方の選択肢が少なくなります。

少ない選択肢の中から選ぶ人生は
自由なのでしょうか。

今、どんな働き方をしててもいい。
しかし同時にいつでもお金を生み出せる
基盤を持つことです。

“まさか”だらけの人生を謳歌するには
経済的に自立していることだからです。

*

【働き方】時給から存在給へ。自分でお金を生み出し、圧倒的に自由で豊かな私になるメルマガ
→プロフィールへ

#子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #働き方改革 #働き方 #働き方を考える #3人育児 #男の子ママ #小学生男子 #生き方 #生き方改革 #起業 #起業家 #起業ママ #起業したい #私の小さな青い鳥 #会社員 #ワーママ部 #時短勤務 #転職活動中 #転職したい#心理学 #心理 #独立したい #副業#bo写真部#携帯写真#お金の話 #お金の管理
Load More... Follow on Instagram
  • HOME
 2017–2021  時給から存在給へ