お金との付き合い方

『7つの習慣』から学んだ、お金が手に入ったら最初にすること

こんにちは。
ほしのひろこです。

お金が入ってきたら
最優先で使って欲しいのは

【緊急じゃないけれど重要なこと】

つまり、
自分への投資です。

これは時間の使い方を説いている
自己啓発本の最高峰、
『7つの習慣』から学びました。

最初に使うのは自分のため

お金は稼ぐよりも
使う方が難しい。

半年ほど前から
私が実践している
お金を使う優先順位について
今日はお話ししますね。

お金が手に入ったら
あなたは
まず何に使いますか?

借金の返済や
税金の支払い
月々の請求など
払うものは様々ですが、

私はまず一定額を
自分のために使うと
決めています。

昨日、腕時計を買いました。
それまでの使っていた時計は
会社員時代の相棒で
ちょっとくたびれ感がありまして。

電池を交換しても
すぐに止まるし、
「疲れた」エネルギーを
放っていました….

そろそろ新しいものを
買おうといつくか候補を
ピックアップしていたのですが、

そのうちの1つが
たまたま地元のお店に
入荷されました。

足を運んでみると
肌馴染み感が良くて
女性らしく綺麗なデザインだったので、
その場で買ったんですね。

「次にお金が手元にきたら
 時計を買う」

と決めていたので、
タイミングよく意中の
時計と出会ったことを含めて、
感謝とともにお金を
手放すことができました。

浪費にならない理由

お金はまず自分のために
使うことを意識して、
私の中で小さな変化が
起こり始めています。

1)無駄遣いがなくなった

2)感謝をともにお金を使う
  体験をする

1)無駄遣いがなくなった

これは、事前に欲しいものや
やりたいことが明確になっているので

「まあまあ欲しいもの」や

「あってもなくてもどっちでもいい..
 でも、買っちゃおうかな」

という曖昧な買い物がなくなりました。
欠乏感から買い物をしなくなりました。

2)感謝とともにお金を使う体験をする

お金を支払う時に、
お金にどんな感情を乗せるのか、

感謝とともに手放すことができると
お金をとても気持ちのいい感覚で
送り出すことができます。

そうすると
代わりにやってきた腕時計の価値を
しっかりと受け止めることができるので
浪費になりません。

浪費、とは払ったお金、
出て行ったお金だけしか見ていない現象で、
お金の代わりに手に入れた価値を
受け取れない状況のことを指します。

お金は「流れ」

お金というのは世の中を
めぐるエネルギーだと
考えてください。

あらゆる人々の間に
流れているエネルギーです。

例えば、私は腕時計を買いました。
お金は誰にお支払いしたかと言いますと
お店ですよね。

お金は、私からお店に移動した。
腕時計の交換手段として
移っただけですね。
誰のものでもないんです。

お金は「流れ」です。
流れを英語で
(current)と言います。

だから、
通貨(currency)と
呼びます。

私たちは、自分を通して
お金の流れの中に
身を置いているんですね。

その流れを自分で
デザインしましょう。

まず、出口です!

【緊急じゃないけれど重要なこと】

自分への投資を最優先に
デザインしてみてくださいね♪

今日もお読みいただきまして
どうもありがとうございました。

ほしのひろこ

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。