大切なこと

活きたお金の使い方ができるために始めるたった一つのこと

こんにちは、星野紘子です。会社勤めと、自分のビジネスをもっている40代ワーママです。母や妻である前に、一人の女性として自分を大切にする人生を歩んでいきます。

目指しているところは、ボーダレスライフ。今まで当たり前の様にあった平日と休日、旅先と日常などの境を溶かして、私が一番幸せな形の暮らし方をデザインできたら最高です。

 

あなたはどこにお金を使っていますか?お金って使うためにあるというのはよく言われますが、どこに使うのかということを自分の中である程度決めているといいかなと最近思っております。なぜなら、お金は使おうと思えばいくらでもどこにでも流せるからです。

お金の使い先

私はこんなところに使おうと思っています。

・未来のなりたい自分を先取りできる経験と時間
・身につけていてワクワクするもの
・何か始めるにあたり大切になるもの

未来のなりたい自分を先取りできるというのは、理想の自分というのは体験してみないとなれないと思うからです。

体感するのが一番早く、その感覚をインストールすることができればチャンスがきたら掴むこともできるのではないでしょうか。

そもそも自分が体験したことがないことを実現することはできないと思います。

そのため自分の器を広げるためにも、まずお金を払って未来のなりたい自分の経験を買うこと。そしてそれを時間差で現実化して行くこと。

そうやって未来をデザインしていけるといいですね。
私が目指すボーダレスライフの秘訣の一つはここにあります。
まず自分がなりたい将来をお金で買うこと!です。

ネイルにお金をかけたい訳

次に身につけてワクワクするものというのは、特に日常的によく目にするものや手にするものがいいですね。

自分のテンションが上がりますし、そうすることでエネルギーが上がりますよね。

具体的なものとして、私はネイルがあります。

パソコンをするときに指先が綺麗だとそれだけだとワクワクしませんか?
この感覚は女性だったらわかってもらえるかなと思ってますがいかがでしょうか?
こういう日常生活を豊かになるツールにはお金をかけたいなと考えております。

持つ物は厳選する

最後に何かを始めるにあたり大切になるものなのですが、これは私の幼少期からの親からの教育の影響が大きいのです。

例えば、小学校に上がるとき、ランドセルと筆箱を買ってもらいました。
どちらも三越百貨店本店に行って革製の高級品を買ってもらいました。
その代わり6年間大事に使うように教わっております。

持っている物の数は少なくてもいい。
でも自分が気に入ったもの、自分がいいなと思ったものを買うこと。

それが例え高くても構わない。その代わり大切にして粗末に扱わないこと。

この考え方がいいかどうかはジャッチできませんが、私の価値観を形成していることには間違いありません。

最後に大切なこと

お金は使いようです。どこに注ぐのか。
できればそれを言語化しているといいと思いますよ。
なぜなら、言語化することでアンテナが立つからです。

活きたお金の使い方をする最初の一歩は、自分がどこにお金を注ぎたいのかを自分で知ることなのですから。

・未来のなりたい自分を先取りできる経験と時間
・身につけていてワクワクするもの
・何か始めるにあたり大切になるもの

参考になれば幸いです。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。