おはようございます。
今日も開封いただき
ありがとうございます。
今日は日曜日ですね
プライベートメルマガを
お届けします。
昨日のメルマガに
ご感想をいただきました。
紹介しますね。
=====
紘子さんおはようございます♪
Tです。
困難は受け入れて刻む。
人間誰しもある
楽して
かっこよく、美しくなろう
だなんて、難しい
ストーリーがあって際立つ
そして、困難や苦しいことがあって
強くなるんですかねー
新しい気づきをありがとうございました
======
自分に困難があり
それを受け入れることで
人生をあらゆる角度から
みることができるのだと思います。
自分もそのうちの一人に
過ぎないと思いことで
思いやりが生まれ、
その人の言葉や態度が
周りの人の光になるのではないでしょうか。
もちろん楽して、も
ありだとは思いますが
相対的に困難な時の方が
自分に対して真摯なのかなと感じました。
*
苦手なのは
お金を取り扱うことではなく
現実を直視すること。
今日のテーマをお届けします。
先日「何が苦手か」と
お話し合う時間がありました。
ある女性が数字が苦手です!と
おっしゃっていました。
それは私もそうなので
共感していました。
ふと、
自分の心に違和感を感じました。
本当に苦手なのは
数字をみることではなく
自分の現在を知ることではないか。
現実を受け入れることが
何かしらの原因でできないから
「数字が苦手」で逃げている。
と考えると
苦手という言葉は
隠蓑になるなと思いました。
苦手、めんどくさい。
この手の言葉は
本当の心を隠します。
本当に向き合うべきことは何か。
ということで、
問いをプレゼントです。
——
Q:あなたが苦手なことはなんですか
——
本当に苦手なことを
見つめてみてくださいね。
あなたの人生を応援しています。
★プロフィール★
時給から使命給へ。生きる姿をお金にしよう。
使命に沿った生き方とビジネスを融合し、本当に裕福になる起業文化を広める活動をしています。
使命給ビジネススクール主催、オンラインサロン運営11年。
正社員で働いていたのですが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなりました。
本気で働き方を変えようと藁にもすがる思いで始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功しました。
この経験を踏まえて、様々な方の経営のオンライン化に携わる中で見出した本当のお金持ち、本当の豊かさを探求するビジネスモデル、使命給ビジネスをお伝えしています。
プライベートでは小学生・年長・3歳の男の子を絶賛育児中。趣味は料理、緩やかなグルテンフリー生活、また日常のひと工夫でマイルを貯めてあちこち飛行機に乗って旅をするのが好きです。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから