大切なこと

継続は力なり、不器用は愛すべきもの

全ての子育てママにオンラインで完結する収入源を

時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。

すぐに器用にできないなら
人の何倍もこなせばいい。
するとできるようになる。

不器用とは、愛すべきもの。
努力が必要だと
教えてくれるから。

コツコツ書いてきたブログが
昨日で1000記事になりました。

心を言語化するのが難しく、
試行錯誤、振り返ると積み上がっていた。
そんな感じです。

人の気持ちを言葉で
全部表現するのは無理だな、
ここまできてやっと分かったことです。

“言葉は削ぎ落とすもの”と
よく言われるけれど
言葉で知っているのと、
自分で実際体感するのでは
体に刻まれる深さが違う。

そうそう、本当に嬉しい時の気持ちは
ありがとうだけでは
表現できないものね。

言葉は心のかけらかもしれない。
それでも自分の精一杯を
これからも出していこうと決めた、
1000の夜でした。

続けてきて知ったことがあります。
人はすぐに言い訳をするということです。

・今日は疲れているから
・エネルギーが下がっているから
・今すると奪ってしまうから
・時間がないから
・お金がないから

できない理由を探し
あたかもそれが正しいという。

でも本当に何かを
成し遂げたいならば
弁解も言い訳も解釈もいらない。

続けるために
お金と感情をメンテナンスし
エネルギーが下がらないようにする。

言い訳とは

「私はその目的を達成するための
マネージメントができていない」

との翻訳です。

私もブログを書いてきたからと言っても
まだまだで、
日常的にやはりすぐに
言い訳が顔を出す。

「今日は子供が暴れて疲れたから」

「ご飯作るのがんばったし、ゆっくりしたい」

「今日くらい休んでもいいかな」

簡単に言い訳、弁解、解釈といった
本質でない自分に
乗っ取られそうになります。

もし私が続けることができたとするなら
自分が不器用で
人の何倍も時間をかけないと
できないと知っているからですね。

不器用とは、愛すべきものです。
悲観することは全くないですね。

続けてきたご褒美は
書くことの楽しさを知ったこと。
言葉で表現する嬉しさを
噛み締めることができたことかな。

できないなら
人の何倍もやったらいい、
ただそれだけですね。
いつか辿りつけます。

私も気持ちを新たに
また1から積み上げていきます。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。