こんにちは。
使命給
星野紘子です。
=====
世の中は思い込みでできている。
=====
自分なりの解釈
自分なりの思い込みで
世界はできています。
それを自覚することで
夫婦喧嘩が一つ減った出来事がありました。
*
夫が長男に「いつも合宿に行けないからね」と朝話していました。
これに対して私の心は焦り…
せっかくいきたいと言う長男に
なんで今のタイミングでそんなことを言うんだろう。
なぜいつも合宿には行けないからね、
なのか説明がない。
長男がかわいそうじゃない?
合宿にいきたい心が
ぺちゃんこだよね。
===
Q:この思考はどこから来るのか
===
夫はお金の管理にたけていて、
いつもお金を尺度に考えると私は思っている。
だから「いつも合宿に行けないからな」を
「いつも合宿に行く
(お金があるか分からないから)
行けないからな」と解釈。
けれども本意はわからないよね。
自分の解釈のバイヤスがある!
とここで気付きました。
私から長男に説明しました。
「チャンスというのは
いつもあるものではないから、
いけるときに参加したらいいよ!」
これまでの私だったら
夫の【言葉に自分の解釈を添えて】反応して、
子供の前で夫に言い返すところでした。
「お金は出すけれど、口は出さない」を
実践していこうよって言ったじゃないの!?
夫婦喧嘩がここで勃発するところでした。
けれども真意を確認しないといけないし、
私から説明すればいいだけじゃないかな。
私の傾向として、
【言葉に自分の解釈を添えて】が
顕著にあることを改めて自覚した出来事でしたよ。
長男には、チャンスの女神の話をしました。
私「前髪がないんだって!」
長男「え?はげてるの?」
あはは…
世の中は思い込みでできている。
自己理解から全ては始まると知った
朝でした。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。