こんにちは。
星野紘子です。
最近ある方のブログを読むと
「人は楽しいところに集まる」
それは人の本質がそもそも
・明るく
・前向き
・軽やか
だからではないかと書いてありました。
なるほどと思いました。
ふと、最近学ぶ機会をいただいた
【老子】の考え方とリンクしました。
人の心の真ん中には「道」(tao)がある。
「道」とはその人の本質、
計り知れないエネルギー、
言葉では到底表現し尽くせない
大きなエネルギーである。
ビジネスで言うと
自分をそこに向かわせるエネルギー、
「使命」が同じ意味だと捉えています。
「道」を搭載し、
エネルギーが溢れているその状態を
古代中国の人は
“心に太陽がある”と表現しているとのこと。
ブログを読んで思ったのは
“心に太陽がある”状態が
・明るく
・前向き
・軽やか
なんだろうと思いました。
また、本当は皆、
心に太陽があるし、
「道」(使命)がある。
一方で
行き着く人と行き着かない人がいる。
実際に私は
「使命がよくわかりません」
と言う質問は多くいただきます。
行き着かない人は
「道」の周りにモヤモヤとした
雲のようなものが
かかっていると考えるそうです。
そのモヤモヤとした雲のようなものを
「欲」と呼びます。
あなたにとっての「欲」は
なんでしょうか。
・人の目
・周りの評価
・母から好かれたい思い
・承認欲求
私の場合は、自分でかけている
心の制約が大きいなと
思いました。
・私はこういうタイプだし
・私はこういう人間だしetc…
「欲」と向き合い
一つずつ丁寧に
取り扱っていきたいですね。
使命は必ずあります。
あることを前提に
私は目の前の方と対話を
重ねていきたいと思います。
その方にとっての「欲」は何か。
共に探求できる旅は幸せです。