大切なこと

起業家の対話のあり方は「日常が本番」

こんにちは。
星野紘子です。

夏休み中は
息子たちがママの取り合い。
幸せいっぱい星野紘子です。

家事はタスクしかなく、
そこに仕事があると
もはやパズル状態の方も
多いのではないでしょうか。

そんな時の問いは
Q:今をどの心で過ごすのか?

一つに集中、
シングルタスクを大切に。

「ママ、もっと話を聞いて」
長男にそう言われて
ハッとしました。

料理をしながら
長男の話を聞いていた時に
言われて思わず手を止めます。

何かをやりながら対話はできない。
人の話を聞いてなかったと
反省しました。

対話は手を止めて、
目を見て
心を向けて初めて始まります。

ビジネスは対人関係です。
目の前の方と
どこまで心を通じることができるのか。
1対1の一騎打ちです。

起業人生数年になると、
つい効率よくお金を稼ごう
レバレッジがかかる仕組みを作ろうと
次のステージへ心が行きがちですが、

どこまでも目の前の方との
地道で丁寧な人間関係構築が
基本のキ。

身近な人に対して
「ながら」で話を聞く人は
お客様に対しても実は「ながら」で
対応している可能性が高いです。

一事が万事ですから。

人が集まる自分になるなら、
人間関係を丁寧に紡ぐことが必須、
それにはお客様とだけ、ではなく
身近な人とどう関わるのか
の積み重ねなのだと思います。

あなたは、
いかがでしょうか。
身近な方の話を
手を止め
心を傾け
目を見て聞いていますか?

お客様にはちゃんとする、
はないのだと思います。
繰り返しますが
一事が万事だから。

関わる人との対話は
今この瞬間から
シングルタスクを意識して。
まず日常からです。

★プロフィール★

時給から使命給へ。

使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。

・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート

使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。

制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。

働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。

様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。

現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。

1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★

【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ

まずは詳細をご覧ください。
こちらから