時給から使命給へ
生きる姿、
人生ストーリーをお金にしよう
星野紘子です。
ある場で「美しいもの」を
投稿する企画があり参加しています。
日常の中で
自分が美しいと思うものを
写真や文章で表現して投稿する。
これがとても面白いのです。
美しいて日常の中で
アンテナを張っていないと
なかなかキャッチすることがないと思うのですが
意識をしてみると
実にたくさんの美しいものに囲まれていると
気付きました。
例えば
雨が降って水たまりができる。
その水たまりに転写した世界は
まるで異次元。
今こことは違った美しい世界があります。
子供たちが私をみる純粋な瞳。
母の特権だと感じ、
なんとも満たされた気持ちになりました。
まっすぐ見つめる子供の瞳の美しいこと。
また、自然や動物からも美しさを
感じ受けることがあります。
こちらは孔雀。
至近距離でこの迫力。
以前中国の紫禁城の展覧会で
孔雀の羽の絨毯を見ましたが、
この羽を最初に見た人は
美しさに圧倒されたでしょう。

遊びに行った公園の赤と緑のコントラストの美。
はためく氷の旗印。
夏はもうすぐそこですね。

道を歩いていると
なんとも鮮やかなお花が咲いていました。
華がある美しさ。
思わず立ち止まりシャッターを切ります。

*
日常は忙しいという気持ちで過ごすと
たくさんの美しさを見逃してしまうと気付きました。
自分にとって何が美しいのかを知る。
自分にとって大切にしているものとリンクします。
世間一般の正しさよりも
自ら感じ受ける美しさのアンテナが
人生を豊かにするなと学んでいます。