メールでブログの記事を受け取りませんか?
平日配信のメルマガでは、ブログの内容+α(↓↓ここからが本音です↓↓)を
お届けしています。
メルマガですと、ブログにアクセスしなくともご自身のタイミングで、記事をお受け取りいただくことができます。お気軽にどうぞ!→ ★
「結局、ビジネスは口コミでしか広まらない。」
一年間経営とは何か?を教えてくださった
お師匠様から言われた言葉です。
持続可能なビジネスは
やはり目の前の人に尽くすことから始まります。
「私から始められることはなんだろう?」
目の前の人に何を差し出せるのか。
問うてみてください。
・
軽井沢では22年間ペンションを
経営してきたオーナーさんにお世話になりました。
2人の子供を育てながらのペンション経営だそうです。
子供が生まれ、
子供がいたからわかるお母さんの苦労。
せめてうちにいるときくらいは
上げ膳据え膳であって欲しい。
あちらこちらに優しい配慮がある場でした。
お風呂はゆっくり入りたいですよね。
女性と男性を分けると
お母さんはいつも
赤ちゃんと一緒で休めないから
一層のこと家族風呂にしよう。
大きなお風呂は家族単位で入ることができ
洗い場はなんと畳がひいてありました。
「子供が走ったら滑るから。
プールサイドみたいにツルツルすると
親御さんはゆっくりできないでしょう」
「結局自分たちがいいなと思ったことを
目の前の人にコツコツするだけ。
それしかできませんから」
そうおっしゃるオーナー夫妻、
常連客に愛されて
毎年訪ねてくるお客様がたくさんいるそうです。
そのオーナーも
「口コミと紹介でこれまでやってきましたよ」
とお話しくださいました。

今はインターネットの時代。
SNSは当たり前で
ネットでいつでも誰にでも
コンタクトを取ることができます。
でも、人間関係は変わらないのです。
いつでも温かい交流がそこにあるのか。
いい意味でネットに頼らない
アナログな人と人との会話、温もりが
経営を支えるものになるでしょう。
目の前の人のために
自分から始められることはなんでしょう?
自分から始められることを
差し出してみる。
基盤はやはり愛なのだと思います。
目の前の人に尽くす問い、
「私から始められることはなんだろう?」
お届けします。