女の生き方

うまくいっている人は、みんな”波乗り”上手

子育てママにオンラインで完結する収入源を
時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。

人の状態は波があります。
上り調子のときもあれば、
下り調子のときもある。

状態はどちらでも良くて
大事なのは
今に応じた暮らし方をすること。

やってくる波に上手に乗るように、
臨機応変に
暮らし方を変えることです。

節分、立春と
季節は確実に進んでいます。

太陽の力は
少しずつ力を増し、
木漏れ日はキラキラと春を告げます。

一方で外の風はまだまだ冷たく
肩をすぼめて歩いてしまいますね。

2月は一年で一番寒い時。

このアンバランスな時期は
やっぱり風邪をひきやすい。

体調不良、
エネルギーが下がる。
春は心も不安定になりがちだし、
私も家族のケアを念入りにしています。

冬の食材を使って
体を冷やさない様にしたり、
子供たちを早めに寝かしつけて
睡眠時間をたっぷりとるようにしていますよ。

人は波があります。
上り調子のときもあれば
下り調子のときもある。

どちらがいい悪いはありません。
大事なのは今の自分を知っていることです。

今の自分を知り
暮らし方を変えることです。

上り調子ならば
アクセルを踏むとき。
何かに夢中になるもよし、
たまには寝食忘れて没頭するもよし。

一方で下り調子ならば
ゆっくり養生するとき。
仕事は最低限に止めて
本を読んだり、
家族との時間を大切にしたり。

人はロボットではないので
走り続けることは出来ませんね。

普段から自分の状態を知り、
波に合わせた暮らし方をしよう。

下り調子=悪、ではないので
ご注意を。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。