子育てママを、時給から存在給へ。
姫ism 星野紘子です。
今日はオンラインサロンの勉強会。
21:30まで
時間があるので
このメルマガを書いています。
勉強会のテーマは
====
経営の視点を取り入れたビジネスの実例
〜Work with Life実践講座プロモーションの裏側
====
今月スタートした
Work with Life実践講座。
おかげさまで大好評でして、
紹介と口コミでお席が埋まりました。
でもこれは奇跡ではなく
毎日心がけてきたことの
集大成、積み重ねだと
思っております。
私がどのようなところを
気をつけてこの講座を
運営していくのか、
どのような視点を今回は
携えて臨んだのか。
結論を申し上げると
【日常が本番】
この感覚をお届けします。

日常が本番。
これは何も特別なことではありませんね。
人生は毎日が本番ですから。
リハーサルな一日は
ないはずです。
でも人はつい
今日という日を
おそろかにしがちです。
「平凡だったな」
「何も楽しくなかったな」
致死率100%という事実を
いとも簡単に忘れてしまう。
終わりがあるから
美しい人生を
今日はどれだけ本気で
過ごすことができたでしょう。
ビジネスだって同じことです。
販促活動を頑張るって
何もその時に頑張っても無駄。
日常生活で
いかに人と信頼を築いてきたか。
ここにかかっているのでは
ないでしょうか。
挨拶しましたか。
お礼を言いましたか。
報告、相談はマメですか。
自分との約束を守りましたか。
小さなこと、
些細で取るに足らないことが
積み重なって
数字として返ってくるのが
ビジネスなんだと思います。
<本当に知っていなくてはならないことを、
わたしは全部残らず幼稚園で教わった。>
アメリカの作家である
ロバート・フルガム氏の著作
『人生で必要な知恵は
全て幼稚園の砂場で学んだ』から。
砂場で学んだこと。
友達には挨拶をし、
嬉しかったらお礼を言い、
一緒に遊ぶために相手を思いやること。
日常が全てです。
今日もお読みいただきましてありがとうございます。
いつも頑張るあなたを応援しています。