立ち上げる時に必要な能力と
運営するために必要な能力は違います。
どちらもできる器用な人はなかなかいない。
人間一人でできることなんて限られていますものね。
私たちは、現在4名で
オンラインコミュニティを
共同運営しています。
もう、この住み分けが絶妙すぎて・・・
まず、コミュ代表として安定の座を守ってくださり
卓越した時代を読む目を持つ
福岡 ともたけ (Tomotake Fukuoka)さん。
情報整理&言語化が得意、
欲しいな〜と思うWebシステムをあっという間に
形にして見せてくれるIT王子こと、
辻林 秀一 (Shuichi Tsujibayashi)さん。
複雑な経理計算を
一手に引き受けてくださっている
ともたけさんの奥様。
場を楽しめるように
いろいろな企画アイデアを考え
広報としても発信していく(これから^^)
わたし、星野。
性別・年齢・住んでいるところもバラバラ。
しかも性格もぜんぜん違う。
だからこそそれぞれが得意なところを持ち寄り、
一人だとブレがちな在り方を
照らし合わせ、
前に進むことができるんだとおもいます。
コミュニティは一人で運営しないこと。
自分が苦手なところは
信頼できる他力に任せ、
自分の得意分野で尖る。
これからはチーム戦です。
「誰」と組むか
「誰」と一緒に歩むのか。
その「誰」を選ぶ基準になるのは
自分が歩みたい人生と
同じ方向にベクトルが向いている人
だと思います。
コミュニティは一人で運営しない。
頼れる他力を頼る。
チームで力を合わせて
温かく、入ってくださるメンバーの
心の拠り所となる場を
これからも作っていきますー!!
********
新しい人間関係を創り、未来をアップデートしよう
〜WordPressを手に情報発信をサポートする
オンラインコミュニティ『ブランブルー』
※現在20名以上の仲間がいます。
目指しているのは、女性が、家族に応援されて、自分の楽しみのために旅行にいける社会を作ること。
・子供を預けることに罪悪感があった
・自分を優先にできなかった
・本音を口に出すことができなかった
これは自分自身に向き合い、持っている価値観を丁寧に掬い取り、一つひとつ深く掘り下げていった過程を経て、初めて「自分の人生を生きている」と感じる出来事でした。
「女性が、家族に応援されて、自分の楽しみのために旅行にいける社会を作る」とは、私自身の経験から、自分の人生を生きる女性たちを象徴的に表しています。
メルマガはそんな私が日々感じること・学んだこと・ビジネスのこと・子育てやパートナーシップのことを日々お届けしています。