家族

そうか、原因は自分だった!と気付いた小さな出来事

目の前の現実を変えたければ、自分が変わること
自分のアプローチ次第で相手も変わる。
これ、本当です!

やんちゃ度がますます加速する
4歳3歳の息子たち。
寝る前のお片づけをさせるのも
一苦労です。

私はその度に、
「早く片付けてちょうだい!!」
と、息子たちにキリキリしてましたが、
本人たちはどこ吹く風。
ブームの恐竜ごっこに夢中で
「トリケラトプスのパーンチ」と
逆にこちらに向かってくる始末。

このくらいの男の子なら仕方がないと思う反面、
何かいい方法はないかと考えていました。

そこで、試しに
言い方を変えてみることにしました。

「どっちが早くお片づけできるかな?」
「お片づけできるって、すごくかっこいいよ」
「お片づけしてママのところにきてくれたら
1等賞にたくさんぎゅーしてあげる」

するとどうでしょうかーー。
これまで夢中で遊んでいた手を止めて
二人で競うようにお片づけをし始めたでは
ありませんか!!

ああ、言い方次第だったのね。
伝え方を変えるだけで
こんなに変わるんだと感じました。

自分が変わる。
これが答えだったのね。

今起きている現実、現象は
全部自分自身が作っています。
その現実を変えたければ
自分が変わるしかありません。

なぜなら、他人は
絶対にコントロールできないからです。

それがたとえ自分の子供であっても
別人格ですし、
パートナーだってそう。

ついつい身近な人を
コントロールしようとしてしまいますが
それは結果を得られないばかりか
ますますこじれてしまい、
何も良い結果を生まないんですね。

まず自分に原因を見つけてみよう。
どんな風に自分が変われば
この現実、課題を
乗り越えることができるだろうか。

これは何も家庭の問題ではなくて
お仕事をする上でも大切な視点です。

コントロールできるのは自分だけ。
自分が変わろう。
いつも起点は私の心です。

光溢れる日常であるためには
他人を動かそうとしないことなんですね。
豊かな生活は自分の心が
全ての始まりだと気づくこと。

息子たちにはいつも教えらている
発展途上真っ只中の母です・・

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。