大切な人と過ごす時間は
長さよりも深さです。
たくさんの時間を一緒に過ごそうと
するのではなくて、
深い時間を過ごすこと。
それが大切な人と過ごす時間を
120%楽しむ秘訣ですよ。
義務感満載だった絵本の時間
夜夕食の片付けをしていると、
小さな子供たちが絵本を
持ってきます。
「ママ、読んでー」
「ご本読んでー」
絵本を読む時間は
貴重な親子の時間だから
読まなくちゃ・・・と
半ば義務感で読んでいた頃がありました。
子供たちとの時間の「長さ」を
こなそうといつもプレッシャーを
感じていたのです。
時間は「長さ」ではなく「深さ」
たくさんの時間を子供に
注ごうとするのではなく
深い時間を過ごすこと。
時間は短くてもいいので
自分の200%を注ぐ。
私は時間を深さで
考えるようになって
毎日の子供たちとの
向き合い方が変わりました。
子供も男性も(同じですww)
200%注がれると
満足なのですが、
仮にこれが30%くらいの
中途半端な向き合い方だと
かえって相手を
不安にさせるんです。
大切な人と向き合うコツは
「深さ」です。
1時間、30%の向き合い方なら
15分、200%のエネルギーを
注ぐ方が相手は安心しますよ。
途中でコンセントを抜かないで!
充電しきることです♪