大切なこと

緊急事態宣言、私たちがやるべきたった一つのこと

全ての子育てママにオンラインで完結する収入源を

時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。

緊急事態宣言が
発令されている今、
私たちがやるべきことは
1つです。

それは、
インサイドアウトの視点を徹底し、
主体性を磨くことです。

詳しくお伝えします。

私が住む埼玉県は
今日の夕方、緊急事態宣言が
出されます。

地元のお店に行くと
営業時間短縮の張り紙が
目につきます。

また、私たち家族が御用達だった
和食レストランが閉店、
お店を覗くと
がらんどうとしています。

今、あちこちで
情報が溢れ、
不安が世の中を支配していますね。

そんな世の中にあって
私たちは何をしたらいいのでしょう。

それは主体性を磨くことです。

自分が行動の責任者として
人生の主人公だと自覚をし、
自分はどうありたいのかを
確認し行動することです。

周りの情報、
他人、
コロナがあったとしても
それを踏まえて
自分はどうありたいのか?
どんな行動をとるのかを
一旦停止して考えることです。

例えばコロナがやってきたとか
緊急事態宣言が発令されたとか
営業自粛になったとか
テレワークに切り替える指令が来たとか
そういう事実は仕方がない。

その事実を踏まえて
どんな行動を起こすの?

外部からの情報に
振り回されることなく
自分はどうありたいのか?
そのためには、
行動する前に立ち止まることが必要です。

この視点を
インサイドアウトと言います。

今、とても大事ですね。
なぜなら多くの方は
刺激に反応して生きるから。

よく、自分の人生を生きるとか
人生の主人公になろうていうでしょ?

これは、

「外部の刺激に反応しないで、
一旦立ち止まり、
自分がどうありたいのか考えて行動する。
その行動を積み重ねる」ことと同意です。

緊急事態宣言が出される今は、
刺激十分www
今こそ、
主体性を磨く絶好のチャンスです。

自分の人生を生きるかどうか
ちゃんと舵取りができるかどうか。
一旦停止スキルを磨き
リハーサルなしの本番人生を
淡々と積み重ねていきましょう。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。