女の生き方

センスのいい生き方してますか?

子育てママを、時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。

「なんだか部屋の中で楽しそうだね。」

昨晩はオンラインサロン
「姫プロジェクト」の皆様と
夜遅くまで笑いあり涙ありの
濃ゆい時間を過ごしておりました。

夫は、私がいつも楽しそうだと
次の日の朝
話しかけてくれます。

何も1番じゃなくてもいい。
どんなポジションが自分にとって
心地よいかは人それぞれです。

起業するとなると
みんなコミュニティリーダーに
ならないといけないかと思いがち。

でも、そんなことはなくて
リーダーもいれば
リーダーを支える人もいる。

どこかでビジネスは
自分が立ち上げなくては
いけないと思っていませんか。

主役ばかりの劇は
面白くありません。

音響がいて照明がいて、
盛り上げる人がいて、
相手役がいて、
初めてストーリーは
出来上がるのです。

センスのいい生き方とは、
自分を知り
自分が一番エネルギーを
発揮できる場所にある、
そんな生き方ではないでしょうか。

みんながやっているから
自分もやる。
日本人にありがちな
歪んだ平等主義はいりません。

仕事時間を満喫した昨晩でしたが
今日は母の顔です。

色が変わりかけている
バナナを発見!
おやつはバナナケーキを焼きました。

オーブンからいい匂いがすると
まだー?
まだー?
と扉を覗き込む坊やたち。

小さな末っ子は
初めて片手をつないで
歩くことができて、
みんなで拍手。

ママとはまだ言えなくて
全部「パパ」。
ちょっとジェラシーです。

自粛生活ですっかり
母であることが多くて
仕事はほぼほぼリビングで。

アップルの創業者
スティーブ・ジョブスが
ガレージで起業したことから
ガレージ起業家という言葉ができたけど、
私はさながら「リビング起業家」かな。

母の生き方は多様でいい。
自分がどんな生き方がしたいのか。
どうありたいのか。

自分を知ること。
自分を表現すること。
いつだって自分が物語の主人公。
こんなお母さんが溢れる
来年の母の日でありますように。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。