使命に沿った
ビジネスのしくみ作りの専門家、
星野紘子です。
今日も開封いただき
ありがとうございます。
1年間学んだ
相馬経営塾のエッセンスを
凝縮してお届けしています。
—–
小さなハードル、大きな成果
—–
経営塾に入って最初に取り組んだことは
毎日の習慣を作ることでした。
使命に一ミリでも進めるために
今日何をする?
自分の決めたことを終わらせて
1日を終えることを目的に
チャットグループを作って
毎日報告することから始まりました。
自分が決めたことを完了させて
終わらせる。
これが自己肯定感を高め、
自信になる。
時間は限られている中で
何を優先するのか
何にエネルギーを注ぐのかの
取捨選択を間違わないためにも
毎日記載して、完了しましたの報告を
1年間続けました。
この話を聞いて
私はヨッシ!がんばろうと
最初はちょっと難しいゴールを
設定していましたが
これはお勧めしません。
大事なのは自分との約束を
守ることなのです。
できたよね、で終わって
1日を終えること。
つまり最初の設定の
ハードルは低くすることを
お勧めします。
小さな敷居を作って
それを乗り越えたのなら◎
できたよね、と眠ることが
大事ですよと学びました。
気合を入れて
高い目標を作らないことです。
できない約束はしない。
約束をしたなら守る。
約束は約束でも
自分との約束は
一番難易度高いですね。
誰かが見ているから
やるのではなく
自分で決めたからやる、だから。
決めたことを実行。
シンプルだけれど
実はビジネスで重要な考え方の
一つなのではないでしょうか。
使命に一ミリでも近づくために
今日あなたは何をしますか?
小さな目標設定で大丈夫です。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。