未来は今ここの心を観ると
伸びやかに描けるよ、という話です。
*
10年後、3年後、1年後どうなりたい?
そんなワークに真剣に取り組んだら、
もう悦な状態になってしまい
昨日は一人よろこびに浸っていました..
想像するだけでワクワクするし
今ここの先にあるんだと思ったら
今を全力で取り組もうと思った。
私はこういう問いがあったとき
いつも未来に集中して
どんな未来を描く?と考えていたけれど
今に集中してみると
リアルに未来があると気がついた。
桃太郎の例えがあるよね。
時は未来からやってくるという話
川の上流から桃が流れてきて
今ここはその桃をとるんだよ、という視点です。
だからどんな桃を流すのか?に
エネルギーを注ごうみたいな着地ですね。
どちらから考えるかの違いですが
仮に今ここが未来を作るという
逆の発想もあると知って
実践してみたら冒頭の通り。
音楽や絵画といった
芸術を嗜み、
家族ぐるみでお付き合いできる
仲間が全国にいて
仕事でもあちこち訪ねる。
きゃー、となります。
ビジネスに関していうと、
軽井沢の万平ホテルのあり方が大好きで、
100年以上地元に愛されるような
品格と思いやりと優しさを身につけたいな。
じゃあ、早々に着手することなあに?
丁寧に2月を終えて、
3月を軽やかにスタートしましょう♪