プライベート

困難は忘れるものではなく、刻むもの〜熱海来宮神社の御神木を見て

今日は土曜日、
プライベートな記事を
お届けします。

苦悩は忘れるものではなく
刻むものである。

生きていく中での風雪に鍛えられ
甘さが削られる。
するとそこからその人の気品が漂う。

それはあたかも老木のように
美しい。

大きな丸いお月様、
3歳末っ子が
空から落っこちてこないか
心配していました。

純粋な感性に触れるだけで
母は幸せです。

そんな家族の理解があり
今年一年はあちこちに
旅をした年でもありました。

その中で印象に残っている
神社があります。

それは熱海の来宮神社です。
その御神木が圧巻なんです。

樹齢2000年の御神木は
気品すら感じます。

悠久の時を経てどれだけの風雪に
耐えたのだろうか。
幹はたくさんの傷がありながらも
それすらも美しいと感じました。

【老木の美】という言葉は
森信三先生の「修身教授録」の
中にあります。

—–

一人の優れた人格というものは
決して生易しくできるものでは
ありません。

その人が現実社会において
なめた苦悩の一つひとつが
その人を鍛えて、
その人から生なところを
削り取っているわけです。

すなわち生活の鍛錬が
その人から
全ての甘さを削り取っていくわけです

——-

生きていく中で出会う
苦悩や困難は、
老木の年輪のように
刻むものではないでしょうか。

忘れようとするのではない、
あるを受け入れ
自分の身体の一部にしていく。

すると来宮神社の
御神木のように
美しくあるのだと思いました。

今のあなたの困難は
やがて年輪となり
あなた自身に刻まれていく。

惹きつける魅力となる。

困難は刻むものです。
受け入れよう。

あなたの人生、応援しています。

★熱海来宮神社
http://kinomiya.or.jp

追伸)
オンラインビジネスとはなんぞや?を
学んでみませんか。

↓↓↓

使命給ビジネス小冊子
月30万円を安定して稼ぐ
オンラインビジネスの仕組み
https://www.reservestock.jp/subscribe/220512

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。