大切なこと

手帳はアナログ派な私が、自分の心の癖を知ったある出来事

時給から使命給へ
上質女性のための働き方コーチ
星野紘子です。

私、手帳はアナログ派。
数年前までデジタル管理だったけれど
アナログの戻したら
手帳タイムが至福になりました。

先日
「僕の周りはみんなデジタルだよ」

と私におっしゃった方がいました。

「今の時代はみんなスマホだからね」と。

その時苛立ちを感じたんですよね。
すーーーっと心に差し込むように
いや〜な気分になりました。

冷静に考えてみると
その方の周りは皆デジタル管理で
今の時代はスマホだよね、とは
ごもっともな話で何一つ疑問はないと思うのです。

私の心の中に何が動いたのか。
探ってみると
こんな思考がありました。

「私が手書き派だって言ったのを否定したいの???」

事実を伝えられただけなのに
私は自分を批判したと捉えたのです。

この背景には
私は正しいのよという自己正当化。
自己防衛だと気づきました。

苛立ちは一瞬で
心に差し込むようだったと書いたのですが
自分を守る癖とは
一瞬なのです。

一瞬で私は壁を作る。
うーーーーん、変わってない><

無防備って最高ですよね。
伝えてもらえるあり方は
どこまでも自己成長するからです。

伝えてもらいやすい人でありたい。
無防備な心でありたい。
本当のプライドとは
何も自分を一生懸命守らなくても
そこにあるもので
傷つくものではないから。

先日のちょっとしたやりとりでしたけれど
私の癖や傾向はそこにあると知った出来事でした。

無防備でありたいですね。
日々鍛錬です。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。