その行動の出所は何か。
どんな心でタネを撒いたのか。
心の発心点、
根元を確認しよう。
*
朝食を食べながら息子たちが
将来こんなことやりたい、
あんなことやりたいと話しています。
話を聞いて、
すでに成功の種は
自分で持っていると思いました。
だからその心の中を傾聴する、
引き出せる母親でありたいなと。
男性にキレッキレな
アドバイスはいらない。
必要なのは、
時には本人も気がつかない
その人の心の中にある声を聞き、
応援することじゃないかな。
行きつけのスタバにいくと
素敵なメッセージと
スペシャルカスタマイズの
お試しコーヒーを頂きました。

嬉しい、
ありがとうございます。
明日から息子たちは夏休み。
オトコを育てる夏になりそうww
・
育てると書きましたが、
私は身近な人に育てられていると感じます。
どんな心で
どんな私で
向き合ってきたのか。
日々問われているからです。
その言葉は愛から?
不安から?
恐れから?
同じ言葉でも
愛からなのか、不安からなのか
恐れなのかで
全然放つものが違いますね。
子育てになれない長男に対して
私はいつも不安から接していたと
最近気づきました。
心にゆとりがある三男には
愛から、受容から接することが
できる私がいることにも気づきました。
その行動の出所は何か。
どんな心でタネを撒いたのか。
心の発心点、
根元を確認しよう。